2020年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

プリンブログパーツ

ブログの更新がないときは・・・

  • つぶやいてます・・・
    ブログ以外にも、つぶやいていたり。

2度目の☆電話

先日、電話があったんです。

その日は家事が溜まっていたので、いい時間まで奮闘しまくりやっとほっと出来たなぁと寝そべってゴロンと横になってすぐ電話がありました。

「◯◯デンキです。おめでとうございます。
すごく高いテンションとこちらはやっと休めたのになぁという私の落胆声の電話は非常に差があったかと思われます。

内容は多分パパがダメ元で申し込んだ4Kテレビの割引券が当選したとのこと。
でもこの瞬間私が思ったのは「なーんだ。4Kテレビが当たったんではなくって割引券かでした。
しかし店員は電話を切ってくれなくて、抽選券についての決まり事を色々言い始めました。
え?GW中しか使えないの?】【今そんな説明いるの?】
しかしこちらのことはお構いなしに、
「多分ご主人様が応募なすって当選したんでしょうね! 当選確率すごかったんですよ!」
ちょっと察して。お願い。こちらはご飯をまもなく作らなければいけない身で、時間に限りがある中、ゆっくりできる時間も限られてるのでそんな話正直どうでもいいのですよ。

早くゆっくりさせてくれ・・・・。
そう願っていたらやっと電話が終わり、あーあ後5分しかないよーと思って横にゴロンと寝転んでボーっとしていたらまた電話がなりました。
「今日はよく電話の鳴る日だ!
電話にでると
「◯◯デンキです」
さすがに、またなにか用事か?!となりましたが、落ち着け私!静かに用件を聞きました。
「先程の4K割引券のことなのですが、大変申し上げにくいことなんです」
あ・・・だめだ。
「まだ、なにか?(-゛-メ)」
あーいっちゃったー。
「実はフミナさまは落選されてまして、当選された方は別の方なんです。間違えて連絡を差し上げたこと・・・・」
そこまで言われて私は別に落選した方に高いテンションで電話をかけてきたミスより、私のゆっくりできる時間を撮られたほうがめちゃくちゃ腹がたちました。
「何度も、何度もそんなことで電話してこんでええわ!
怒鳴ってしまいました。ε-( ̄ヘ ̄)┌ ヤッチャッタワ

TAME  UP!
ご飯の時間です!!!!

きっとリストに書いてあって一行間違って我が家に電話してきたんでしょう。
落選したものまでリストアップしなくていいと○◯デンキの社員に言いたい。
Rokkakuナイスボートみたい・・・。

水難の☆相

この日は、携帯の星座占いでは特に何もなかったのですが、私個人では「水難の相」が出ていたようです。

最近ホヌはただ水換えを淡々とこなし、餌をやっているだけなのに脱皮を繰り返してとうとう体重も1kgを超えるくらいになっておりました。元々はメイが連れてきた亀だったので、水換えもしてくれるようになりホッとしています。しかしやることがちょっと乱暴なのが気になる所。

「仕事さえすればいいんでしょ」的な雰囲気がチラチラみえるんです。
そんなある朝・・・。

クロたん☆のトイレを掃除していたらどうも帆布周りのカーペットの色がおかしいので触るのでじっとり濡れているじゃあありませんか。
もしかして・・・・!?

仕事も1時間後始まるという忙しい時に水槽の水を変えるとそこに大きなヒビが入っていて漏れていたようです。
(#`皿´) (´Д`;≡;´Д`)アワアワ つД`) ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…
こんな感情がガーーーっとガーーーとね、一気にやってきた・・・。

まずはホヌの一時避難場所は子供の時の水槽しかない・・・。脱走が気になるけど・・・。会社に慌てて行って上の空で仕事をして帰ってくるとやっぱりな!
脱走ですよ。

濡れてる所に新聞を広げ、サーキュレーター回しての、新しい水槽を買いに行って帰ってくると・・・脱走してますね。Kamesuisou1 「せいでか! だって好きなだけの部屋んぽよ!」
必死で探し回り、捕獲して、濡れた新聞を買えて新しい新聞にして新しい水槽に移すと・・・気が付くと外は雨がしっかり降っていて洗濯物はそのまんま。
Kamesuisou2 「もう少し歩きまわっても良かったんだけど」
学校から帰ってきたメイに雷を落としたのは言うまでもなし・・・。
そしてクロたん☆は放置されてヽ(`Д´)ノプンスカ
Piukuro3

年の☆はじめの・・・

Nenngajou

今年もよろしくお願いします。

タナカフミナ

こんな☆はずでは

久しぶりのブログ更新です。

2年ほど前から仕事にでかけています。とりあえず色々ありますけどまだ同じ所で働けてます。
何をしていいかわからないまま、親切に教えていただけてとりあえずは一人で色々できるようになりました。

このところ仕事が暇になってきて、スキルアップをしようと新しい仕事を覚えています。
この時まではなんとかなると思っていたんですが・・・。

新しい仕事には三角関数が必要になってきます。
三角関数。高校で習う三角関数。数学ですよ。
随分前に習ったけど、その時は試験のための勉強をしていたので今更思い出そうとしたけど・・・、だめ。
サイン、コサイン、タンジェント・・・だったけ?
思い出せるのはここまでで後はわからない。

当時こんなのは生活に関係ないと思っていました。高校で習って実生活で役に立つといえば家庭科ぐらいだと思っていたし、国語は好きだったけど、理数系はからっきし。まさかおとなになって家庭を持って必要になるとは・・・・!!!!!

新しい仕事を覚えるときは「どうしよう・・・」と焦る気持ちと、「楽しい」という気持ちがごちゃごちゃとして、クリアできるとすごくうれしくなります。
今回はすごくテンパってて一つ製品ができると楽しいのですがそれまでが、「必死」です。

早く楽しいと感じられるようになりたい。過程がたくさんあるので体がするすると動くくらい仕事を覚えたい。・・・・です。

ゴーヤ☆チャンプルー

えーと・・・どれだけ更新してないんだ!? 

生きてます、ひっそりと。(笑) 普段仕事が忙しく、生活に追われてるフミナです。久しぶりに長いお盆休みをもらって何をしてるかというと・・・普段できてない掃除をしてました。
あと・・・ゴーヤにトライしてみようかと。

ゴーヤ。にがうり。
小学校の時かしら?初めて母が作ってくれたんですけど、あの苦さに閉口して二度と口にはすまいと固く誓った野菜。
しかし娘・メイが給食で出たらしく
「ゴーヤってほろ苦くて美味しいのよね」
Σ( ̄口 ̄;)!! なんですと!
問い詰めました。
あんた、あれ食べたの?!って。

娘に食べられて私が食べられないというのは親の沽券に関わるんではないか?
これは一念発起して食べるしか無いのではないか? そう思った私はこのお盆休みに作ることにしました。
しかしあの苦味はいただけないので、クックパッドで「できるだけ苦味をカバーする調理で」という方向でゴーヤーチャンプルにトライしました。

まずは白いワタを落として、塩をして、しばらくしてゴーヤの水分を絞り、お水にさらして余分な塩分を落としてまた絞る・・・。
玉ねぎ・シーチキン・卵・豆腐・マヨネーズ・めんつゆで作りました。
↑から見てもゴーヤの風味をかなり打ち消し、かつ、マヨネーズで苦味を抑えるであろうというお子ちゃまな味付け。
出来上がり味見をするとマイルドな味でした。恐る恐るゴーヤ単品を食べると・・・
(@Д@;  ⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ピクピク
ぐっはっっっっっ。にっがっっ。

説明を加えるならゴーヤは私もパパも好きではないので、パパは
「おれは絶対食べないから。自分たちで責任を持ってするよう」
と断言されたので、自分たちで何とかせねばならなかったのです。

ちなみにこの時はゴーヤ半分だけを料理したんです。仕方がない。覚悟して、ゴーヤ単品では食べないように食べました。
さて・・・あと半分どうする??ヽ(;´Д`ヽ)(ノ;´Д`)ノ

次の日は娘が「私も食べてあげる」というので再度同じものを作ったんです。
恐る恐るゴーヤを食べるとほろ苦くって、昨日ほど強烈な苦味ではなかったんです。
「あれ?」
買ってきたゴーヤは部分的に苦味が多いところと少ないところがあるのか? 下処理がうまく言ったところとそうでないところがあったのか??
ほろ苦いと感じたところではゴーヤって美味しいなって思ったんですが、きつい苦味は閉口して食べました。

ゴーヤの苦味は胃にはとてもいいんですってね。でもあれくらいならまた作ってもいいかなって思いつつも、自分で作って克服出来たのかもしれない・・・。
マヨネーズ、玉ねぎは偉大でした・・・。(笑)

«ナムルって☆なに?

携帯百景

ウェブページ

無料ブログはココログ