み・ど・りたち
かなり前の話になりますが、わが家の緑についてお話ししたいと思います。
やななちゃんのことは次回お話しさせていただきますね。
さてわが家にはこの夏始めに緑が増えました。
今まで居たわが家の緑はこれ
トレニアです。赤色です。
そして、新人のバコパ他・・・
手前がバコパです。この写真には残念ながら写ってないのですが白い可憐な小さい花が咲きます。
奥の花はペチュニアたちです。残念ながら最近ピンク色の方は根腐れして今はいません・・・。
そしてこれがが好きな・・・。
キャットニップです。ハーブでレモンの薄いような香りがします。
これがキャットニップの花。白っぽい、小さい花がたくさん咲きます。・・・花、咲くんだ・・・。勢いで、マタタビが無くなったときの代わりに、と思って冗談で買ってきたキャットニップ。今は一番元気かも知れません。(笑)
ここまでが玄関で咲いてる花です。
わが家のベランダの方で咲いてる花です。今年なぜかアブラムシが付いてなかなか花が育たなかったのですが、殺虫剤をまき散らし何とか駆除が出来たのかも知れません。咲きました!!
手前の方からニチニチソウ。青じそ。野生のビオラ。ペニーロイヤル。このペニーロイヤルってハーブで、ハッカのような香りがします。家での嫌われ者の、茶色のテカテカGさんが嫌がる香りと言うことです。紫の細かい花が咲いてます。この画像ではまだ蕾なのでわかりづらいのですが・・・。
最後に・・・
ユキノシタです。最初は触手っぽいのはありませんでした。気がつくと触手みたいなものが伸びてきてどうなるのかなと思っていたら先端から赤ちゃんユキノシタが生えてきてました。ユキノシタってこうして増えていくんだと感動した一瞬でした。ユキノシタは小さいチョウチョみたいな花が咲くそうです。来年咲いてくれたら嬉しいなぁ。
« 岐阜に行ってきました | トップページ | 岐阜に行ってきました〜2〜 »
「みどりのファイル」カテゴリの記事
- 芽が☆出ましたよ(2012.12.27)
- 白い煙の☆ごとく(2012.07.13)
- 6月といえば☆アジサイ(2012.06.24)
- ピンチ☆後(2012.05.28)
- 室内ファーム☆豆苗(2012.05.24)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
おぉぉ~緑、お花がいっぱいですね。
家の花壇にも植えたトレニア
刈ってきたとき50円だったかなー?
物凄く大きくなりましたよー。
アメリカンブルーもあるね。
青い花の色、綺麗だよね。
投稿: もっち♪ | 2009年8月25日 (火) 15時10分
>もっち♪さま
この夏、お日様が顔を出す時間が短かったせいか、トレニア、大きくはなりましたがあんまり花が付いてくれません。一つ一つの花は大きいのですが・・・。
アメリカンブルーはないのです。デジカメの癖で青色が微妙に変わるんです。ペチュニアで変わった色だったので買ってきた物なんですが、確かにアメリカンブルーですね〜(笑)
投稿: フミナ | 2009年8月25日 (火) 21時54分