2020年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

プリンブログパーツ

ブログの更新がないときは・・・

  • つぶやいてます・・・
    ブログ以外にも、つぶやいていたり。

« サプライズ!! | トップページ | こんなに顔が黒いのですが »

来る福招き猫祭り9/29

題名の通り9月29日の話です。

この日は瀬戸市で招き猫やら猫にまつわるお祭りが開催されます。これは行かねばなるまいて! 恥ずかしながら今年初めて知りました。今回で14回ということなので、ちょっと前からやっていたお祭りなんですね。

名古屋鉄道「尾張瀬戸」駅を降りて東の方向に色んなイベント・買い物などを楽しめるところがあります。
Kurufukuneko1

ちょっと古い町並みが残る瀬戸市とその商店街。私はこの町並みが大好きです。
Nekoippai2
ガラスが反射して見にくいのですが、ニャンコが一杯。頬がゆるんできます。

猫の写真(撮った場所は地元ではないのですが)が飾ってあるギャラリーがあったのでよってみることにしました。そこでいきなりの心臓わしづかみ状態になりました。
Asiato3
はわああぁ!! こんな可愛いことをした犯人は誰!!
写真を堪能した後、建物を出るとこんなタイルと言っていいのか、よく瀬戸では見る光景なのですがさすが焼き物の町ですね。
Yakimononokabe4

商店街に戻ると・・・
Kohihairimasita5
「あい、いただいていきます」
お店の前にはコーヒーの芳醇な香りが漂ってます。コーヒーカップも猫に関するものなのかなぁ?

そして商店街の天上を見上げると・・・
Mattotta
「せやのん?(そうなの) 待っててくれたんかぁ。嬉しいなぁ。」
こういうね、味があったり、キュートな垂れ幕が下がってるのですよ。これにもしたに「11」と番号が振ってありますよね。
関係はありませんが、可愛かったのでつい撮ってしまいました。焼き物つながりで勘弁してください。ちなみにここは制服を販売してるお店です。
Osarunoseifuku7
前のガラスにピントが合ってしまったのでかなりのボケ気味でごめんなさい。

そして私の一番のお気に入りの「招き猫ミュージアム」の前にやって参りました。
そこで可愛い車がありましたよ。
Kuruma8
これがどうして可愛いと言えるのか。では正面に回ってみましょう。
Syoumenn9
猫の顔 普通ここで車のナンバーを隠さなくてはいけないのですが、あえてナンバーを隠さないでいるのは、この車、題名の通り9/29(くるふく)を狙ってあえてナンバー指定をしてる物と思われます。やるなー!じゃあ見たいと思いますよね、後ろ!! もちろんありますよん♪
Usiro10
しっぽもきちんとありますね。
トヨタの車ってことはご愛敬。だって愛知はトヨタのお膝元ですから・・・。

それ以外にも猫のメイクをしていただいたり、ネイルアートなど、猫グッズや格安の瀬戸物なども出ます。だいたい9/29前後にこのイベントが開催されます。
問い合わせ先は・・・
瀬戸市まるっとミュージアム・観光協会  0561-85-2730
よければお越しくださいね〜。

« サプライズ!! | トップページ | こんなに顔が黒いのですが »

お家の外へ・・・のファイル」カテゴリの記事

コメント


知りませんでした!
ふくまねき猫、というのと、「瀬戸」だから
陶器の「まねき猫」がたくさんでるの?って
思いつつ読みました。でも
狛犬パワーって...
そして、おさる???(セーラー服の...)
ナゾの町だわ。面白い!!

そして、コンクリートの猫の足がた、私も
心、わしづかみされました。
アフターレポートもあるのでしょうか???わくわく。
それとも、放置プレイされてしまうのかしら。(笑)

にゃんこがいっぱいだったのにゃあ!
お猿もいましたけどねー(≧m≦)

ふくふくにゃんこ号に釘付けだよ!
これはすごいのにゃあ!

(* ̄ー ̄*)ところでフミナおねえちゃん?
にゃんこメークしてもらったお写真はどこですかあ?

>めんまねえちゃんさま
招き猫ミュージアムというところがありまして、そこには全国の招き猫を展示してあるところがあります。瀬戸も同じ愛知県でも常滑ではまた表情が変わってきたりなどするんですよ。瀬戸物の町なので、猫に限らず色んな所に瀬戸物に関するオブジェなどもあるんです。でもやっぱり猫の物に目がいってしまいますね。(笑)

すみません。アフター・・・はないのです。<(_ _)>
お祭りに行った時間が遅かったのです。また続きは来年です〜。

>GAVIさま
ね、車、すてきでしょう。(≧▽≦)招き猫ミュージアムのものみたいなんです。
古い町なので何でもありだから、お猿だって許されるんだと思います。カッパも居ますし、お地蔵さまだってノーマルのと猫型もいるんです。(笑)

ニャンコメイクしたかったんですけどね、いった時間が遅くてだいたいのところが終了してました。メイにさせようと思ったのですが、恥ずかしがってしませんでした。劇団四季のようなのではなく、目の上やほっぺなどにひげを書いたりおでこは頬にトラネコの縞模様を施したり、とっても可愛らしく子どもだけじゃなく大人の方もたくさんして見えました。メイクだけじゃないですよ!! それに合わせて猫耳付きカチューシャ、(それも光るの)や猫ミトンも。勿論手作りの猫グッズ、既製品なども安くゲットできたり・・・。
来年こそはがっちりレポートします。鬼が笑ってるけど。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 来る福招き猫祭り9/29:

« サプライズ!! | トップページ | こんなに顔が黒いのですが »

携帯百景

ウェブページ

無料ブログはココログ