今の☆体調
もうご存じの方もいらっしゃるのですが、私は「関節リウマチ」を患ってます。
ちょうど去年の6月頃かな?発症しました。
その時はめんまねえちゃんさまやGAVIちゃんのおねえさまにお世話になりました。ありがとう。
そして今現在はというと薬を用いて痛みや腫れを抑えてます。リウマチは完治する病気ではないので生きてる間の一生のお付き合い。
用いてる薬はセレコックス200mg(痛み止め)、ムコスタ(胃の粘膜保護)、プレドニゾロン5mg(ステロイド・痛み止め)を普段使用してます。そして、一週間に一度リウマトレックス8mgを使用してます。実はコレが一番功を奏しています。
このリウマトレックス本来は抗癌剤として開発されたのですが、想像したよりも本来の薬のパワーが発揮されず、リウマチ患者に投与したら効果が現れて抗癌剤よりもリウマチに用いられるようになったとききます。
だからこれを飲むと、よく体がだるくなったり・・・要は抗癌剤を使用した副作用が軽く現れます。しかしそれも2日ほどの間、もしくは現れない時もあります。
だから6週間に一度病院に行って、尿検査と血液検査、触診をして異常なければ薬を貰って終了します。
今まではこれで何とか乗りきれてきました。けれど、今少し副作用が現れ始めました。口内炎が出始めました。普通の口内炎は口の粘液状のところに潰瘍ができて痛い・・・んですけど、この場合の私の口内炎は広範囲にわたって口の皮膚がベロベロとめくれて最初は痛くありません。不快なだけです。しかしそれが口内炎へと転じると広範囲なのでイタイ・・・。だから今は葉酸を補う薬を飲んでます。
私の場合、リウマトレックスを日本人の上限まで飲んでて、愚痴るわけじゃないけど副作用も出たりして寝込んだりすることも多いのですが、やっぱり、やっぱり、
動くことができる
これに付きます。動くことが出来るから家のことができる、消しゴムはんこが作ることができる、編み物が編める、etc・・・。感謝です。
痛みはあるものの、むくみは出るものの日常の動きには差し障りが特に無いといいいっていいくらいになりました。
体調が悪いと色々と後ろ向きにもなりますが、私なりにポチポチと前に向かって歩いて行きたいと思っております。
« ありがとう☆感謝 | トップページ | ぴやママ☆さまより »
「病気と共存のファイル」カテゴリの記事
- 風邪と☆いろんな事と(2013.04.25)
- ヘロヘロビーム☆寝たきりスズメ(2012.11.14)
- 本館からのスピンオフ(2012.09.24)
- 決戦は☆金曜日(2012.09.19)
- 2度めの☆診察(2012.07.06)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
口の中が、ベロベロだと、熱いものが食べれないですね・・・
食べ物にも、制限があるのでしょうか?
元気なフミナさんの姿、お目にかかりたいです^^
投稿: uta4520 | 2011年5月 1日 (日) 14時46分
私事ですが先日、帯状疱疹を発症しました。
29日に休日夜間診療所で、そして昨日病院で診てもらいました。
幸いにも軽いようで鎮痛剤も飲んでいえるせいか傷みもさほどではありません。
でも、少しの痛みに気分が落ち込んだりしています。
こんな治る病でさえこうなのに、フミナさんの前向きの気持ち、ほんとにすごいです。
副作用のないお薬が早く出来ますように。
きっとできます。
投稿: ミッフィー | 2011年5月 1日 (日) 18時24分
>utaさま
いつもだとベロベロになるだけで終わりなんですが、今回は口内炎へと変わってしまいました。でも今は完治しました。
無理しなければ体はだるいですけど、元気です。
食事制限は特に無いです。モリモリ食べられます。太ってしまいますけど。( ̄Д ̄;;
投稿: フミナ | 2011年5月 1日 (日) 21時05分
>ミッフィーさま
帯状疱疹ってすごく痛いって聞きます。おかげんいかがでしょう。そういえば発熱もするんですよね。
かなり痛いと聞きます。大変ですよ。
痛みには二つあると思ってます。一刻だけのものとずっと続く物があると思います。一刻だけの痛みは辛いです。ずっと続くものは痛みに慣れることもあります。
もともと初めてのリウマチでないのでどう、回避したらいいのかなんとなくわかってます。だからそんな辛いとは思いません。
心配おかけしました。ありがとう。
投稿: フミナ | 2011年5月 1日 (日) 21時11分
よく効くお薬は副作用があるのねぇ。
口内炎痛そう…
定期的に病院に行くのも大変そうだにゃあ。
でも自分で動いて好きなことができるというのは
大事だものね。
投稿: harry | 2011年5月 1日 (日) 22時22分
>harryさま
そうなんです。良く効く薬は副作用もあるんですよね・・・。風邪薬だと眠くなったりしたり・・・。
口内炎は痛い時と荒れるだけの時で痛みは伴わなかったりします。でも・・・、熱いお茶飲むときはつらかったです。熱さが普通より感じ過ぎて猫舌ならぬ猫口になりました(笑)
定期的な病院は大変ですけど、大きな病院なので郵便局やATMがあって、支払いができたり、コンビニや本屋さんも充実してるのでめいいっぱい楽しんできます。
やっぱり動けないことが一番辛いですね。
投稿: フミナ | 2011年5月 2日 (月) 13時12分
うーん、リウマチあまり、よくないみたいですね。
抗がん剤で作られたものだと
免疫も攻撃するのかな。
口内炎...食べるときつらいし、やっぱりいたいですよね。
免疫が弱いと、(私もなんですが...)
熱とかでやすくなったり、疲れやすくなったり
ほかの部分もでますもんね、でも気持ちが前向きって
すごく大切かも。
また、ビワいつでもいるときは言ってくださいね。
いまのうちにいる間はいつでもあるから!
投稿: めんまねえちゃん | 2011年5月 2日 (月) 21時41分
>めんまねえちゃんさま
リウマチじたいはこのときはよかったみたいです。血液検査の数値や指の関節の腫れなどで判断をします。
ただこのときはリウマトレックスの副作用が顕著に出てきてて要注意になりました。
この抗がん剤は葉酸を壊す働きがあるようで、普通の食事で摂取できる葉酸では足りなくなるというか、少ないみたいです。免疫力が下がるのはステロイドの作用が多いようです。それとリウマトレックスとの相乗効果もあるようです。
病は気からというようにそういうのもあると思います。
枇杷の葉っぱありがとうね。あれ、香りが好きだ〜。
投稿: フミナ | 2011年5月 2日 (月) 23時22分