Do'nt☆Cry!
紅白なんかを見て、北島三郎ことサブちゃんに紙吹雪が散るとき口に入らないか、鼻に入らないかとハラハラいたします。
ある日のこと、いつものように洗濯機を回していていたんです。
洗濯物ができたらしく洗濯物をバスケットに移そうとしたら・・・。
はらはら・・・。
オー、なんかいやな予感しますね。的中してほしくなんかないですね。けれど、だいたい嫌な予感というのは的中するものなんです。
洗濯機の中に・・・。寄せ集めました。つД`) コハイカニ・・・?(これはどうしたことだ)
洗濯物にも・・・紙吹雪。
はっはっはっは・・・は〜あ・・・あああ(p´□`q)゜o。。
♪Do'nt Cry Do'nt Cry Baby〜
泣かないで、泣かないで
いつものように笑ってよ
Uuuu〜♪
byフミナ作詞
無理や・・・。心の目から大量の汗が出やがるや・・・。ちくしょー。
« 会いたかった☆のよ!! | トップページ | 新たなる☆目標 »
「フミナの独り言ファイル」カテゴリの記事
- 2度目の☆電話(2016.05.01)
- 年の☆はじめの・・・(2016.01.01)
- こんな☆はずでは(2015.09.10)
- 女の子は☆こうでなくっちゃね(2014.12.30)
- 家族の☆成長と軋轢と(2014.05.31)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
フミナちゃん、これはただの広告かなんかの紙ですよね。
きっとそう、そう祈ってます。
私、実は30年ほど前、連れ合いのYシャツを洗濯したとき、ポケットに買ったばかりの定期が入ってたんです。
その頃の定期はただの紙で、もうぐっしゃぐしゃ。
でもわずかに残った切れ端を持って、駅に行ったんですが、「ノー」でした。確か2万円ほどでした。
あの時の悲しさは今も忘れられません。
Do'nt cry 出来ませんでした。
投稿: ミッフィー | 2011年6月10日 (金) 19時20分
>ミッフィーさま
ごめんなさい。裏切ることをいうようですが、オリガミです。
昔は定期も紙ですよね。・・・大人の定期代は高くつきますよね。貧血起こしそう。
これの類似したことで携帯も洗ったことが。見事に沈黙しました。
Do'nt Cry! この後は怒りの感情が湧いてきました。
投稿: フミナ | 2011年6月10日 (金) 19時40分
これはなにかしらーーー?
本当に紙ふぶき?それともレシートとかなにか...
まさかマニーじゃないわよね?って
思ってコメント拝見したら色紙か...
いい...のかな。お金じゃなくて...
うちではレシートとか、一番だめなやつとして
シップがいかのようにベローンと洗ってくっついて
ひどいことに...
サブちゃんは何枚か吹雪を吸引しても
ぜんぜん呼吸や歌に問題は無かろうと思われます。
鼻の穴が丸いと歌が太くなるのか。
と、サブちゃんや海外のとある歌い手をみると
そう思う。(ニルバーナのドラマーだったひと)
投稿: めんまねえちゃん | 2011年6月10日 (金) 21時24分
>めんまねえちゃんさま
マニー・・・みんなそんな持ってません。(笑)
レシートもありますよね。湿布を選択するとどうなるんですか?
選択して焦るものというとポケットティッシュ。あの悲惨さは・・・バタバタと祓っても衣類にへばりつくんですよー。コロコロでたたみながら取るんです。
私は紅白のサブちゃんを見るたび絶対数枚吸引してるはずだと思います。でも、めぐみの親方だし(暴れん坊将軍)さすが、歌い切るとはすごいなと思います。ニルバーナ・・・ごめんなさい。しらないの。ケビンベーコンは・・・知ってるけれど。
投稿: フミナ | 2011年6月10日 (金) 21時51分
折り紙なの?
折り紙って色も移ったりしない?
やっかいだよね・・・ファイト!
乾いても落ちないんだよね、この紙くずって。。。
私も昔子供のティッシュに泣かされたわ・・・
最近はティッシュ持たないようで(笑)こんなことなくなりました。
投稿: kyoko | 2011年6月11日 (土) 09時38分
>kyokoさま
折り紙です。 色は・・・移ってるかもしれないですけど・・・わかりません。(笑)
ずいぶん落としたつもりだったんですけど、やっぱり細かいのはへばりついてますよね。
ティッシュはなきますよ。あれほど厄介なものはないですよね。はたいてもとれないし、私も洗ってしまったのですが、コロコロで取りました。(´Д⊂グスン
投稿: フミナ | 2011年6月11日 (土) 11時21分
やるやるーー よくっ(笑
あと、名札もよぉ洗います。
フェルトなんで、縮まって小さくなるなですわ♪
投稿: uta4520 | 2011年6月12日 (日) 12時21分
>utaさま
あら!!utaさまも?(笑)
フェルトって洗うと縮まるんですね。フェルトっていうと刺繍したフェルトは洗えるフェルトだったのかな? 毛羽立っただけでした。
とにかくポケットに衣類以外のもの以外入れいちゃいかーーーん
投稿: フミナ | 2011年6月12日 (日) 13時05分
ティッシュはすごいことになりますよね。
でもたぶんシップは最悪かも...
肌につくところがとろけて(病院でもらうしろいやつ)、
いかみたいに膨れて、ガムみたいにべたーっとあちこちにつくの。
ぬれてても乾いてもとれなーい!!!(涙)
投稿: めんまねえちゃん | 2011年6月14日 (火) 21時50分
>めんまねえちゃんさま
ティッシュはなんか、何回かいかやられましてね・・・。
あれもとれないですよね。コロコロで必死で取ってたり。
白い湿布ってそういえば最近見かけないです。久光の「モーラステープ」ですね。肌色ですごくよく効くんですけど、タイツみたいなんですよ。
白い湿布は薬の面が中途はんぱに溶けるというかなって、衣類に付着してへばりついてしまう感じになるのかな? 乾いても取れないのですか?
とにかく洗濯機には衣類以外いレちゃダメ!
投稿: フミナ | 2011年6月14日 (火) 23時42分