何が☆起こってる?
かねがね病院の先生から薬を減らしませんかと言われています。
慣れてしまったけど、薬をビックリするくらい飲んでます。
まず、メインのリウマトレックス(滑膜の増殖を抑える)
フォリアミン(リウマトレックスの副作用を軽減)
セレコックス(痛み止め)
ムコスタ(胃の粘膜保護)
ステロイド(痛み止め)
病院の薬局窓口でコンビニ袋みたいなのに入れて渡される悲しさ・・・。お腹いっぱい。
これで減らすことができるのはステロイドなんです。以前減らしたら生活が出来なくなるくらい痛みがぶり返し結局元の量へ。
季節的に暖かくなる時期にもなり考えた挙句減らしました。体重、むくみが変化するかも〜と思いきや変わらず。_| ̄|○あれ?
以前より体調がわるい日が増え始め、寝こむことも多くなりました。とうとう手がグローブに変化。服の着脱できません。。゜゜(´□`。)°゜。むりやりじぶんでなんとかしたら疼いて30分痛みで冷や汗が出てきて、最後の砦・・・ボルタレン座薬を考えたんですけど、恥ずかしい話、痛いと自分で座薬できません。
パパが
「助けようか?」
プライドが邪魔をします。
「ありがとう。だけど、だけどああああ”ーーくーー・・・う〜。ごめん」
痛みが増えるのはわかるんです。痛み止めを減らしてるので。だけど、手の腫れるのはは一体・・・。
ちょうど一年前がこんな状態でした。
リウマチなんてものは他人には苦しみがわからないので、診察前に「アンケート」という用紙に痛みや病気の度合いを本人の申告で書く用紙を必ず渡されます。
それで先生も検査結果とを比較して薬の量を決めたりするのがいつもの診察なわけですが・・・。
何が起きてるんだ?わたし。
梅雨だから? 薬減らしたから? ちょいブルーです・・・。おれ、ひま〜。あそんでよ〜。
うん。ブルーになってる場合じゃないね。
« これがほんとの☆お口直し | トップページ | 裏切☆られた »
「病気と共存のファイル」カテゴリの記事
- 風邪と☆いろんな事と(2013.04.25)
- ヘロヘロビーム☆寝たきりスズメ(2012.11.14)
- 本館からのスピンオフ(2012.09.24)
- 決戦は☆金曜日(2012.09.19)
- 2度めの☆診察(2012.07.06)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
先日はご来店いただきありがとうございました。
ドンキで、かわいい子をゲット・・・・しませんよねっ(笑
明日はちょっと晴れそうなので、ゆっくりお散歩などいかがでしょうか^^
ブルーがピンクになることを願います
ドピンクになる手前ねっ(笑
投稿: uta4520 | 2011年6月21日 (火) 18時36分
>utaさま
いえいえ、うれしくて長く歩くときはポヨポヨしています。^^
・・・実はドンキに可愛い子がいて・・・連れて帰りたかったー。パパもメイも一目惚れ!
なに、ほんのね、utaさまの靴が4足は楽に買える金額ですのよ・・・。でも、この子をお持ち帰りすると黒焦げが捨てられてまう!なんてね。冗談です。
明日も天気がいいのですか。だからかな?今日はぼちぼち動いて梅シロッペを仕込むことができました。林家ペー・パー子でもいいからピンクになりたいわ。
投稿: フミナ | 2011年6月21日 (火) 19時20分