2020年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

プリンブログパーツ

ブログの更新がないときは・・・

  • つぶやいてます・・・
    ブログ以外にも、つぶやいていたり。

« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »

2011年7月

チリチリ☆大慌て

キッチンは、良い香りも漂ってくるし、私も2番目に長い時間を過ごすところです。

この記事のように玉子焼きの香りやら。そしてなぜか、冷蔵庫と壁の隙間にクロたん☆のおもちゃのボールが奥深く入り込んでいたりと・・・、なぜか用事がないようなクロたん☆も何故かうろうろしてるようです。
Sh3e0096
話は前後してわかりにくくてすみません。前回の記事でクロたん☆は自ら黒くなるように努力している部分が垣間見えるのですが、実はここだけの話。
やり過ぎだろう・・・それは。
ということもありました。

半年ほど前か、肌寒くなりかけた頃か。また夜にキッチンから怪音がしたのです。
晩ご飯の片付けも終わってお風呂に入ろうかなというような時間に、コンロのアラームがなったんです。
∑ヾ( ̄0 ̄;ノええ!? 私、火をつけっぱなししていたんだろうか?! 下手すれば火事ですよ。慌てて見に行くも火をつけた形跡もないけれど、点火した形跡があってセンサーが発動したみたいです。
「いやだなぁ。なんだろう」
しかし髪の毛が焦げた香りがかすかにするのです。
・・・・・・・・・・・。考えたくはないけど・・・・・・・・・・。
クロたん☆を探すと部屋の端っこにちまっといるんですけど、なんか雰囲気がおかしい。
クンクンと嗅ぐとコンロ付近の香りがする・・・。まさか。
抱っこもいつもなら嫌がる素振りを見せるのに素直に抱っこされます。抱っこして顔を見ると目の上のヒゲと口の周りの数本のヒゲがチリチリに!!!!

そこまでこんがり焼かんでええやろう!!
Sh3e0097_2
チョットしたテイクミス。 

たぶん考えられたのが魚を焼いた残り香が漂っていて、ミーアキャットのようにしてるうちに点火してしまったのじゃないかと考えられます。その時にヒゲに類焼したのでは・・・。その時からしばらくはコンロにチャイルドロックをしました。

今はたまに妖怪カタカタが現れるくらいで、点火までしていきません。
危ないったら! 


東京☆押上に集合!

あああ、なんてことを。遅くなりました。ごめんなさい。

素敵なイラストで楽しませていただいてる「かりまる図鑑Ⅱ」ことかりまるさまが、「CONERU」さんにてのイベント「My Sky 空を見上げて」に出展されます。
日程は7月29日〜8月23日まで。

上記のテーマをもとにかりまるさまも含め27名さまが出展されるとのことです。

ブログにてずっとコツコツと作品をかかれてまして、ずっと見て参りました。素敵な星のボックスに入れての一品物・・・。それはそれは素敵な作品です。

しかしいかんせんとーきょーは・・・愛知に住んでる私には遠い、遠い場所です。

しかし少し前・・・少し前、手紙が届きまして。それも切手がキラキラひかる、瑠璃色の星座の切手で届きまして・・・パパが
「こんな綺麗な気ってあるんだ・・・」
とポストから持ってきてくれました。
My_sky1
(画像をクリックするとアップでみることができます)
ちょっと薄暗い部屋で写したのでちょっと嘘っぽくなってしまってますが・・・。
My_sky2
中にはがきと豆本が入っておりました。とっても素敵な豆本です。
My_sky3
いただきながらアップするのが後手後手になってしまい、土壇場で本当に申し訳ないです。

さて、「My Sky 空を見上げて」のconeruさんの場所はこちら。えーと、こちらに具体的なことが書いてございます!!

今週金曜からですね。素敵な出会いを願って・・・。

黒いのが☆トレードマーク

私はごつい肉蒲団を来てるせいか暑いのは苦手なのですが、クロたん☆は大好きで、日が差し込んでくると必ず窓際にいって体を炙りにいきます。

Hisaro1
今日はいまいち。焼きが甘くなる。

そして、ちゃんちゃんになると風通しの良い床に寝転んで、ブレイクファーストを待って、体が冷えると叉炙りに行きます。その繰り返し。

だから子供の頃少し茶色かったのが、今黒いのはこの習慣が原因だと思うのです。足の裏なんて本当に黒いし、鼻先も真っ黒。

Hisaron2
ふう〜。

Hisaro3
あ・・・足の炙りを忘れるとそこだけ白くなりますよ!

くだらない事を考えました。クロたん☆が白くなったらどんななるかなと。




・・・で、どーーーん。
Tenukiirasuto
・・・やっぱりその目もその口もそのまんまなんだよね。クロたん☆に言わせると
「色を塗るの、めんどくさかったんやろー」

毛布☆ソフトクリーム

いつも面白い話を提供していただくねこぼんのう ねこのめんまは猫じゃない」めんまねえちゃんさまのめんまちゃん
0cd89fed9669e977c058b80603b2789dあ、ぷりりなおけつです。かれはこんなぷりりのおけつ(ボブテイル)を持ってる
5e534d9070ef654cb3d52d564a0c4ecf_2
鼻の横にほくろをもってるナイスガイ・めんまちゃん。(勝手に写真を拝借致しました。この場を持ちまして感謝申し上げます。おおきにーーー)
めんまちゃんは、めんまねえちゃんさまやいろいろなものに愛を表現するのですが、上記の写真のように毛布に愛を込めるのです。

想像にするにそれはとっても癒される姿じゃないかと思うのです。

実は我が家のクロたん☆も・・・タオルケットや毛布、ひざかけ・・・ありとあらゆるものでゴロゴロクチュクチュク・・・。

クロたん☆は我が家に来て3ヶ月頃から前足をムギュムギュし始めました。もう、その仕草は私の心臓を鷲掴み。Verusupaasobu1 
Sitone1_2
携帯で、しかも夜モード+逆光+自分発熱中。そんな気持ちがの時に寄り添ってくれるクロたん☆。泣けるわ・・・。

そしてしばらくするとタオルケットを加えて「グルグル」言い始め前足をムギュムギュ。
すぐエキサイトし始め半時計方向にグルグル回り始めます。ああ、でも。
私の目の前におしりが!*が。もう5cmくらいしか距離があいてない。*!
キャーーー(;>ω<)/
Nejireru2

だいたい2周するとポテンと倒れて・・・大事なところをペロペロ。どうもリラックスすると・・・出してしまうみたいです。どうも・・・あの、躾を間違えていたようです。お婿には、よう、出せません。暑いからと言ってすぐマッパになる男の人のようです。

話が逸れましたが、タオルケットはドリルのようになってます。ソフトクリームにも引けを取らないくらい。

クロたん☆を見る限りこれはリラックスするとしなくては気が済まない儀式みたいです。

*が目の前でウロウロするのはある意味スリルが満点なんですが(寝てる間してて鼻先に*があたってもわからないし)。

四角四面☆柔軟性?

本日は予約も入ってなかったのですが、薬を増やしてから体調を崩したので念のため病院で診察してもらいに行ってきました。予約もとってなかったし、体調も今ひとつで行くこと自体悩んだのですが、不安を払拭するならみてもらうしかないから行ってきました。

今朝、子供とご飯を食べていたら子どもが
「今日、昼から部活あるから」
∑(=゚ω゚=;)へっ??
「この間の台風で部活がなくなったでしょ。その日の代わりにって、先生が」
いきなりの申告が始まりました。

とりあえず病院に行って診察してもらうと、飛び込みなので検査も手間取り昼には帰れなくなりました。電話で
「遅刻したら怒られる?」
と聞いたら
「怒られる」
「理由を言っても?」
「怒られる」
仕方が無いので病院のコンビニでお昼を買って帰りました。私は帰りに買い物もあるから家の前の道を通って家にお昼を届けようと思ったら、道の前でかばんを持って子どもが待っている・・・。
「・・・?なんで?」
と尋ねる前に車に乗り込んできてお弁当をモグモグ。
「スーパー行くんだけど」
「・・・送ってって」

ない知恵絞って考えたんだよな。多分。原因は私にあるわけだから、まあ、甘んじてリクエストには答えるのもやぶさかではないものの・・・。学校に到着すると校門の前でお弁当をモグモグ。かっこ悪いし、蚊に噛まれるようなところで食事をしなくても。
「中で食べなさいよ」
「学校で飲食禁止って言われてるもん」
・・・だと。

家に帰って鍵を開けようとしたらなんだか様子がおかしい。ひょっとして。
鍵さえもかけてなかった。慌ててたんだ。

遅刻はダメなのはわかるし、人間としてもいけない。

けど、肝心の親が病気で病院に行って送れるっていう理由もだめなのか?
たまーに学校のやり方ってどうかなぁと思う時があるんです。決まりは守らなければダメなのは分かるけど、ちゃんとした理由を言っても怒られたり(うちの子は信用がないのかも)、飲食禁止というのも・・・。
↓伏字の部分は読んでも読まなくてもいいけど、気分悪くなる内容だから気を付けてね。

以前子どもの担任になったS先生は、絶対謝らないし、何があっても自分が悪くないと言い逃れをする。今は部活の顧問の一人。かつて人としてあまりにも見過ごせないことも平気でするから校長と教頭に言いつけてやったらそれでも最後に子供の態度が悪いと謝らなくて、それから子供風当たりが強くなりました。そんな教育者が横行するのもまた事実。

私に余裕が無いせいもあるんだろうけど、学校の対応ってたまに疑問を思うことがあるのです・・・。

あまりの暑さに☆失踪・・・

愛知県●●市在住のフミナさん宅の居候「クロたん☆くん」(推定3歳)が「神隠し」にあったと届出があった模様。

普段なら床か、廊下に寝そべっているのにこの日だけは気配さえも消していると、フミナさんは語った。

●●市警察は捜索を開始したがどこにも見つからず、絶望視されたが、フミナさんだけは
「御飯の時間になっても帰って来ないのはおかしい」
とくどいほど探し回ったという。●●市警察は冗談半分で
「食い意地が張っているのならお皿に餌をやる音で帰ってくるのではないか」
と述べて帰ってしまった。

途方にくれてしまったフミナさんはダメもとでお皿に餌をうつすと、ソファーのカバーが動き出し中からヒョッコリとクロたん☆くんが顔を出し、何事もなかったかのように餌を食べ始めたという。

フミナさんは
「あきらめないで探し回った結果が実を結んだ」
と喜びながら語った。
また、●●市警察では
「大体、よく探しもしないで人を頼るとは厚かましいおばさんだ。よく探してから通報して欲しいものだ。それに餌をやってみればというアイデアは私が言い始めたのになぜ自分の手柄のように言うのか」
と憤りを隠せないコメントだ。

クロたん☆くん
Mitukaru1
「暑いね、今日も。この黒い服を着ているのは拷問に近いよ」
と悪びれる様子もなくとうとうと語り始める。
Kya2
「せっかく見つけた場所もバレてしまった。お気に入りの場所だったに」
Nosokanaide3
「僕のサインがほしいのなら予めアポを取って欲しいものだ。早くて5ヶ月先まで埋まってるからそれ以降になるが」
いや、別にサインのことはそちらが勝手に言い始めてることであって・・・、ごほん。

飼い主も飼い主なら居候もかなり厚かましさが隠せないものだ。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

新聞を見ながら書いたけど、普段書かない文体で書くのってしんどい。
虚構新聞を書かれてるUKさんに拍手。

実験☆実験

お世話になってます「ねこぼんのう ねこのめんまは猫じゃない」のめんまねえちゃんさまのブログ内ですごく気になる記事がありました。

それはこれ。

パスタに重曹を合わせると中華麺に変身するという・・・。

中華麺、ラーメンなどもそうですが大体というか、必ず「かんすい」というものが材料に含まれるんですね。「かんすい」ってなに?(wikiに飛びます。)

・・・なるほど。理屈はあってるのです。

少し話はそれますが、我が家には食べ盛りの子どもがおりまして、市販の冷麺一袋じゃあ足りません。さりとて二袋使うと中途はんぱに多いし、まめに食べるわけでもなく・・・。
めんまねえちゃんさまの記事を読んだ時「これだ!」と思ったんですよ。

で、ある日簡単冷麺作ってみました。普段重曹は掃除用のしかないので食用のを買ってきて・・・。めんまねえちゃんさまに尋ねると
「少しづつ入れていくといい」
というアドバイスを頂き、パスタを半分に折って実験、兼料理を開始。
恐る恐る重曹を入れ始めると、突沸開始! 予想していたので、ちょみっと、ちょみっと入れていきます。そうすると麺が透明っぽく、そしてゆがいてる香りが中華麺の香りになってくるのです。!!!!!
パスタの袋に書いてある時間より少し長い目に湯がくと歯ごたえも良かったです。
Pasitamenn1
わかりづらいなぁ。パスタの茹で上がる黄色っぽい色より少し薄い感じしませんか? 香りはすでに中華麺♪
ここで失敗に気がついたのは細麺を使うことでした。これ1.6なんですね。で、塩を入れるのを忘れました。中華麺は要らないんじゃないかと思ったんですが、どうもいれたほうがより中華麺に近づけるようです。

今度は細めんで再トライ。おもしろかったーーー。

クロたん☆そのフィルター

我が家のアイドルといえばクロたん☆ですが、家族(人間)の方は私を除きそうはおもってないようです。(笑)

クロたん☆・・・私が考察するに当たり、パパは・・・。
朝黒い服を来て往来するおっかない人。(スーツがどうも苦手のようです)たまに調子がわるい時や子どもが朝からぐーたらしてると怒るので、どうも苦手なようです。おっかない人はイヤー。

子供は・・・。
単にうっとうしい。自分がゆっくりしたい時に抱きついてきたり、相手されるので程良くあしらったり、どうも自分と対等、どちらかというと部下に思ってるところも。うるさいしイヤー。

私は都合のいいおばさんかも。餌やらトイレやら綺麗にしてくれる人。抱っこを共用したするたまにウザッたい人。ちょっとだけ許してやる。_| ̄|○ 

こんないいように利用されてる私は、猫バカ、いわゆる「可愛い」とお持ってます。パパ曰く「目に何かおかしいフィルターがかかってるんじゃないか」といいます。
こんな愛情を持ちつつ、クロたん☆に接してる私。可愛い写真をとってせめてひとつまみにも満たないかもしれない世界の人に画像を見て欲しいと思って、デジカメ、携帯を向けるとあからさまに不快な表情を浮かべます。そしてよそにプイとむいてしまい、カメラでとると黒い塊としか映らない・・・。

ねえねえ。魂を取られるとか、思ってるの?
Sh3e0080_2
ぷい。うーむ。黒い塊だわ。写真を明るく・・・。
Btenaosi1
Btenaosi2
でもね、私から見た視線に一番近い画像はこんな感じに写ってるんよ。
アーーーップして。
Bappu3

こんな感じで私はみえるんですけど。いたずらっ子みたいでしょ。いたずらばっかりなんだけどね。    

アナログなのに☆デジタル

3月11日の震災後、デジタル時計の電波をキャッチするのが難しくなりました。
デジタルの電波の一つは福島にあるせいか・・・しばらくは受信しなくて微妙に違う時間を指していました。
我が家はデジタル時計だけでないので、とりあえず動いている時計を見て、今からご飯ね〜って感じで動いていました。

しかし、ここでデジタルがおかしな時間を指し示そうがきちんと守るやつが・・・。
Nobinobi
「う〜ん、今日は暑いからいつもより1割多目で伸びてます」
こんなことをいいそうなクロたん☆。彼はどの電波時計より正確です。
それは御飯の時間。
それは優等生の学生のように10分前に鳴る予鈴のように鳴き始め、その時間が近づくとカウンターに乗ったり、足にしっぽでバシバシ叩いたりとか、そのいきおいはいったいどこで??というくらい激しいのです。時計を見上げると食事の時間。
(lll゚Д゚)オソルベシ

私、病気の都合上一時期痛みが増したりしたので、規律正しい食生活をと思いこのところ努力しています。以前はいい加減だったのでクロたん☆の食事も時間は決まってるものの人間の時間と一緒の時間に餌をやっていたのですが、この度、特に晩ご飯を早く済ますためにごはんタイムを前倒しに。
次の日からその時間が近づくと10分前行動が始まりました・・・。

アナログなのにね、食事時間はデジタル並み。まー・・・。

« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »

携帯百景

ウェブページ

無料ブログはココログ