あまりの暑さに☆失踪・・・
愛知県●●市在住のフミナさん宅の居候「クロたん☆くん」(推定3歳)が「神隠し」にあったと届出があった模様。
普段なら床か、廊下に寝そべっているのにこの日だけは気配さえも消していると、フミナさんは語った。
●●市警察は捜索を開始したがどこにも見つからず、絶望視されたが、フミナさんだけは
「御飯の時間になっても帰って来ないのはおかしい」
とくどいほど探し回ったという。●●市警察は冗談半分で
「食い意地が張っているのならお皿に餌をやる音で帰ってくるのではないか」
と述べて帰ってしまった。
途方にくれてしまったフミナさんはダメもとでお皿に餌をうつすと、ソファーのカバーが動き出し中からヒョッコリとクロたん☆くんが顔を出し、何事もなかったかのように餌を食べ始めたという。
フミナさんは
「あきらめないで探し回った結果が実を結んだ」
と喜びながら語った。
また、●●市警察では
「大体、よく探しもしないで人を頼るとは厚かましいおばさんだ。よく探してから通報して欲しいものだ。それに餌をやってみればというアイデアは私が言い始めたのになぜ自分の手柄のように言うのか」
と憤りを隠せないコメントだ。
クロたん☆くん
「暑いね、今日も。この黒い服を着ているのは拷問に近いよ」
と悪びれる様子もなくとうとうと語り始める。
「せっかく見つけた場所もバレてしまった。お気に入りの場所だったに」
「僕のサインがほしいのなら予めアポを取って欲しいものだ。早くて5ヶ月先まで埋まってるからそれ以降になるが」
いや、別にサインのことはそちらが勝手に言い始めてることであって・・・、ごほん。
飼い主も飼い主なら居候もかなり厚かましさが隠せないものだ。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
新聞を見ながら書いたけど、普段書かない文体で書くのってしんどい。
虚構新聞を書かれてるUKさんに拍手。
« 実験☆実験 | トップページ | 四角四面☆柔軟性? »
「クロたん☆ファイル」カテゴリの記事
- 年の☆はじめの・・・(2016.01.01)
- 女の子は☆こうでなくっちゃね(2014.12.30)
- ある日の風景と☆戦車?!(2014.03.01)
- 味見を☆してみました(2014.02.07)
- 年末の☆夜(2014.01.16)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 実験☆実験 | トップページ | 四角四面☆柔軟性? »
こんにちは!
いろいろ読ませていただきました! わかる!わかる!って泣きそうでした。
薬の効果があるまで3ヶ月から6ヶ月はかかると言われた時はショックでした。
とにかく痛みだけでも何とかしてほしいですよね。。
クロたんは男の子なのですねぇ! 刑事ごっこ?(笑)面白かったです!
お互いに身体には気をつけておばあちゃんになっても自分の事は自分で出来るくらい元気でいられるように頑張りましょうね!
投稿: 珠 | 2011年7月16日 (土) 13時20分
>珠さま
読んでいただいたのですか? ありがとうございます。
こういう薬は遅効性だから風邪薬みたいにすぐにっていう効き目がないんですよね。反対にすぐ結果が現れる薬ってこの場合怖いのですが。
アザルフィジンのみ服用されてるのでしょうか。
未だに波があるので参ります。
本当に健康に過ごしていきたいですよね。
投稿: フミナ | 2011年7月16日 (土) 15時12分
こちらこそ、ありがとうございます!
初めは何故、関節が赤く腫れ痛むのか?わからず、とりあえず近所の町医者へ行き、ダーゼン、ロキソニン、ムコスタを処方されました。 痛みが改善されないので他の病院へ行きアザルフィジンになりました。
どちらが効くのか?わからないので半年間は町医者へも通いこの4種類を飲んでいました。
アザルフィジンだけで大丈夫かもしれないと思ってからはアザルフィジンだけ飲んでます。
フミナさんのお薬って比較的新しい薬ですよね?他に高いのもあると聞きましたが、合う、合わないがあるっていいますよねぇ。。
でもフミナさんはクロたんやお子さまがいらして、お忙しそうなのに頑張っていらっしゃってすごいです!(うちは主人と2人ですよ)
フミナさんのブログを拝見して元気をいただいた感じです。(^-^)
投稿: 珠 | 2011年7月16日 (土) 16時43分
冷たい布団が好きってことでしようか^^
次女も、タオルケットより、布団カバーのひんやり感が好みのようです!
クロタンも一肌脱げたらいいのに~o(*^▽^*)o
投稿: uta4520 | 2011年7月16日 (土) 17時53分
あははは。
クロたん☆、ごはんの音(ドライならカラカラー、
ウエットなら缶詰開けたりスプーンで入れ物につぐ音など)
で音速で現れるかもですね、消えてても魔法のように!
こういうところ、落ち着くんでしょうが....
暑そうですよね。
私もこういうの好きではあるけど(クッションを自分の上に積むと
なんかほっとする...)。
追伸、グレープシードオイルはですね、要するにブドウの種のなかに
オイルがあって、それを絞るんです。
使い方はサラダオイルやオリーブオイルとかと一緒。
くせがないのですがサラダオイルよりは高いですね...
ただ、不飽和脂肪酸だったか?とにかくコレステロールやなんや、
そういう問題にはよいんじゃなかったかと...(うろおぼえ)。
投稿: めんまねえちゃん | 2011年7月16日 (土) 18時39分
>珠さま
私の服用してる薬は新しいようですね。私には前科があって数年前もリウマチの痛みでアザルフィジン、リマチル等を服用しましたがどれも肝臓がひどくなり、発熱したりなどして飲むことをやめました。
今回の薬を飲むに当たってMRIやCTスキャンで肺などの様子を撮ってもらいました。それから少量の薬を飲んで間質性肺炎が出るかどうかを確かめてから飲んでいます。
今はバイオ製薬があって、直接サイトカインのみブロックをして体質から改善するものがあるらしいのです。しかし保険が適用されなかったり、体質によってはダメだったりする人も多く・・・。
まだまだ根治治療には程遠いかな。
通ってる病院が大学病院で、一般の人への講義が設けられることがあり、先生と対等に喋りたいと思って通ったことがあります。
私の家は・・・子供もほっといても一人で何かできる歳になったしなんとかなるもんですねー。(笑)でもたま〜に目を剥く位ひどいことになってるんですよ。そうなると痛みが吹っ飛んで、気がつくと関節がボンボンになって家事をしてる時があります。怒りって痛みまで吹っ飛ばす力ってあるんですね・・・。
投稿: フミナ | 2011年7月17日 (日) 10時43分
>utaさま
・・・普通はそうですよね。しかしソファーとカバーの間って通気性が悪いし・・・、私の感覚ではもぉぉぉんとしてると思うのです。でもそのあと床の風通しがいい場所で寝そべってるという事は・・・サウナ&水風呂の関係なんでしょうか。
布団カバーやシーツのひんやりしてるところいいですよね〜。私も子供の頃涼を求め、気がつくと階段の踊場で寝ていたことが・・・。
投稿: フミナ | 2011年7月17日 (日) 10時54分
>めんまねえちゃんさま
音には敏感です。カリカリだとお皿に開ける音、ウェットはやったことが余り無いんですけど、缶詰のフタを開ける音(シーチキン)、タッパーを開ける音・・・。
めんまちゃんがビニおのように袋を好むように、クロたん☆もそういう熱がこもる場所が好きなのでしょうか。(笑)
グレープシードオイルって、ぶどうですよね。グレープだからひょっとしてグレープフルーツ??と思うと不安になってしまって。
よかった、よかった。合っていたんだ。
投稿: フミナ | 2011年7月17日 (日) 11時09分
クロたん☆は黒い毛皮だから
みんにゃより余計に暑いんだよね。
せっかくのお気に入りの場所が
ばれちゃったのね。
投稿: harry | 2011年7月20日 (水) 02時17分
(¬_¬)ジーッ クロたん☆・・・暑くて失踪したんですよねー・・・
(¬_¬)フーン どう見てもそこ暑そうなんですけどねー・・・
・・・実はフミナおねえちやんとかくれんぼちゃんのガマン大会したかったんじゃないのにゃあ? (>▽<)oギャハッ
みつかっちゃったから、今度はフミナおねえちゃんが暑いとこ探して隠れる番にゃ! (* ̄ー ̄)
投稿: Gavi | 2011年7月21日 (木) 09時14分
あ~ びっくりした。クロたんがホントに行方不明になったかと思ったわ。
ソファのクッションの下にもぐってたのね(笑)
見つかってよかった^m^
でもクロたん、ご飯につられるとは!
5カ月先までサインの予約が入ってるひとのする事じゃなくってよ(爆)
1年先でもいいからサインちょうだい。
投稿: ぴやまま | 2011年7月22日 (金) 03時28分
>harryさま
返事が遅れてごめんなさい。
熱を集める黒い毛皮なんだけど、毎朝日焼けサロンと呼ばれてる日当たりの良いところに朝は日なたぼっこにいきます。
まだまだここの隠れ家は健在です。( ̄^ ̄)
投稿: フミナ | 2011年7月22日 (金) 14時14分
>GAVIさま
クロたん☆がかのように申しております。
「GAVIちゃんもここ来てみ。落ち着けるよ〜。おねむも気持ちいいんだけど・・・。ただフミナが頭を撫でて入ったりするんやな。メイが不躾に開けるのは辟易するけど、それ以外は最高ー♪」
・・・だそうです。
>>みつかっちゃったから、今度はフミナおねえちゃんが暑いとこ探して隠れる番
ひーーー。ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
死んでまうので堪忍してください。
投稿: フミナ | 2011年7月22日 (金) 14時19分
>ぴやままさま
完全室内飼いと分かっていながら姿が見えないのはびっくりしますね。
ご飯とおもちゃの音には敏感ですよ。
ねこの5ヶ月は人間に直すともっと短いと思うので・・・。
サインは二の腕に自慢のきばでガヴゥリだそうですよ・・・。ひぃい。
投稿: フミナ | 2011年7月22日 (金) 14時29分