なんでも☆ないようなこと
昨日から急に思い立ってし始めた毎年恒例のカーテンの洗濯。
我家の場合、夏にするんです。
去年はリウマチの薬の効き目が徐々に効力を発してきてる途中で、無理もしちゃいけないとセーブして、洗いたくて我慢したカーテン。
今年はぼちぼちだけど、洗っています。
洗うとノリと洗剤の香りがかすかに漂って、気のせいか白くなる気分。
すごく気持ちいい。自己満足の世界ですけど。
やりたいことができるって、いいね!!
« 真夜中の☆誘惑 | トップページ | あかんて☆あかんて!! »
「フミナの独り言ファイル」カテゴリの記事
- 2度目の☆電話(2016.05.01)
- 年の☆はじめの・・・(2016.01.01)
- こんな☆はずでは(2015.09.10)
- 女の子は☆こうでなくっちゃね(2014.12.30)
- 家族の☆成長と軋轢と(2014.05.31)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
カーテンの洗濯ですか。
夏ならすぐに乾くしね~。
投稿: harry | 2011年8月 4日 (木) 19時06分
>harruさま
そうなんです。
のりづけしてもすぐ乾くんです^^
投稿: フミナ | 2011年8月 4日 (木) 22時36分
こんにちは!!
私はお料理や掃除は好きでない(笑)のですが、洗濯は大好きなのです♪ ですから寝室のカーテンは年に何度もしてしまいます。 リビングはカーテンレールが天井近くからなので年に1度だけ主人に外してもらって洗ってます。 私としては月1で洗いたくてムズムズしますが。。
そうそう、先生に(いつもの病院の)中性脂肪を下げる薬はありますが、ススメたくない!と言われました。 何故かは?わかりません。。先生はサリーちゃんのパパに髪型と顔が似ています(笑)
投稿: 珠 | 2011年8月 5日 (金) 13時25分
うちも洗わなくては・・・
カーテンにはカビがついているっていう話らしいしっ。
投稿: uta4520 | 2011年8月 5日 (金) 13時41分
>珠さま
自分の背が高ければ!とか思います。洗った後カーテンを元通りにするのが力仕事になるんですよね。けれど、水が濁ると汚れが落ちてるんだなって、うれしくなるんですよ。
私の場合は抗リウマチ薬がもとで肝臓の数値が上がったときに、内科の肝臓の先生が中性脂肪が高いからと薬を出してもらいました。2年ほど飲み続けたかな。でもある日、肝臓の数値が上がり始めて、数値も落ち着いてきたのでそれを気にやめました。
肝臓に負担がかかるからかもしれないですね。
投稿: フミナ | 2011年8月 5日 (金) 15時22分
>utaさま
カビ?! あーでも、あり得るかも。冬になると結露したりしますもんね。
洗える時に洗えばいいと思いますよ。乾かす時カーテンレールに釣り下げて乾かします。手抜きです。アイロンとか当ててませーーーん。
投稿: フミナ | 2011年8月 5日 (金) 15時25分