2020年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

プリンブログパーツ

ブログの更新がないときは・・・

  • つぶやいてます・・・
    ブログ以外にも、つぶやいていたり。

« あかんて☆あかんて!! | トップページ | くすりと☆上手に付き合う »

説明書☆通りに!

先日あんまり行かないところの某100均をうろうろしていたら、何かの番組で取り上げられていた「一合炊き」ができるというものが売っていたので、買ってきました。炊飯器でもたけないわけじゃないけど、たった100円のものでも炊けるという・・・。テレビで見た時
「ミラクルだー・・・」
と思ったのです。Itigoudaki1
これです。
この器でお米も洗えて、お水を入れて、電子レンジで6分(500w)弱にして12分で炊けるのです。
そして炊いてみるとお米もたっていて、まずまずのお味。信じられなかったです。
ジャー、いらないんじゃないの?!

しかし実際やってみるとまずお水に30分漬け込む作業から始まるのです。テレビではそんな事言ってなかったような・・・。私が聞いてなかったのか。
普段の私は水に浸け込まないで、研ぐとすぐ炊き始めます。どちらかというと固めのご飯が好きなもので・・・。
でも100円のものでここまで出来るんだというのには驚きです。ひょっとするとインスタントのご飯もそんな使わなくてもいい日が来るかもしれない・・・。そう思いました。

夏休み、子供と二人。お昼ごはんがない時これはいけるかも、とかも思いました。
そして・・・。
一合は多いから半合だけほしいなぁ・・・。お米とお水とか半分にすればできるかも。早速作業を開始。

炊いている(電子レンジを動かしている)時は掃除をしていました。
なんだか香ってくるこおばしい香り。      Σ( ゜Д゜)ハッ!

のわーーーーー。(@Д@;
こげこげ。
Itigoudaki2
たとえ100円なんですけど、泣きました。底に穴が開いた・・・。
暑さのせいか、目の前に某有名なアニメ映画のワンシーンが浮かびました。
ペジテの船とリトル王蟲が・・・。
Pejitnofune1
せっかくの物を壊してしまった・・・。悲しい。
Monnku3
余計なことするからだね。

・・・と言わんばかりにこの黒い方もキッチンの香ばしい香りが気になるようでうろうろしてました。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*後日談
近所の同じ系列の100均に直行して尋ねるも、人気の商品なのでいつ入荷するかわからないとのこと。
ショボーーンとして帰るも、なくても困らないことに気が付き、我が家には立派なジャーがあるじゃないか!と。踊らされたかなって思わないわけじゃなかったけど、まあ、きちんと守るべきことは守らないとだめっていうことはわかりました。

« あかんて☆あかんて!! | トップページ | くすりと☆上手に付き合う »

フミナの独り言ファイル」カテゴリの記事

コメント

へーー、びっくり、炊けちゃうんだ。
電子レンジを調理に上手に使ってる人いますよね。
私は未だに温め専用です。
レンジを信用していないと言うか、美味しくできないと言うか・・・
ご飯まで炊けちゃうとはね。
でも半分はダメなんだ~(笑)
1000円だったら悲しいけど、100円なら、失敗は成功の元ということで(^-^;
私も見つけたら買って炊いてみます。

けっこう優れものなんですね。
なるほどー!!
今度探してみよう。
前に、プラのゴマスリのボウルを買って、
トースターの上においておいた(のは私だから
私が悪いんだけど)ら、にいちゃんがトースター使って、
底に穴が開いてしまったのを思い出しました。

優れものだけど、100円のものってすごいシビアな
つくりになってるから、1合なら1、とばっちりしなきゃいけないんだ。
ちなみに玄米って、すぐに炊けないんですよね...
最低でも30分とか、もっと長く(一昼夜とか)つけるひともいるんだっけ。
でも、私ぐーたらだからお湯をいれてすぐに炊いたりもしていたけど、
かわんないし、って思ってたらプロの本の中でも「お湯をつかえば...」って
くだりがあって、あ、ぐーたらなりにあたっていたのね...
ってちょっとほっとした覚えがあります。
でも、この100円のごはんをたくやつだと、
ちょっと...お湯を入れたら30分つけおきがいらないかも、
って思う一方で、それやってまた穴が開いたらどうしよ、とか
思ったり。悩むなあ。
まあ、30分ってすぐにたちそうだけど逆に忘れて放置しそう。
そして玄米の場合はやっぱりもっともっと長くつけないとだめなんだろうなあ...

>kyokoさま
ものとしてはなかなかのアイデア商品だと思うのですよ。

私も電子レンジは温めと解凍ぐらいです。たまに温野菜を作るくらいです。
だから私は利用できない方に入るかも・・・。
ちゃんと説明書通りにすると美味しかったです。
見かけたらお話のネタとして試してみてください。(笑)

>めんまねえちゃんさま
>>トースターの上においておいた
100均ですか。プラスティックは本当に熱に弱いのが・・・トホホです。
>>100円のものってすごいシビアなつくりになってるから
私も今回の件で、思い知りました。ちなみにこの一合炊きの耐熱温度は100度。これってギリギリだと思いません?
玄米は炊き難いというか、必ずお水に長い時間浸け込まないと柔らかくならないのでしょうか。炊いたことがないのです。
もしこれで炊くのなら・・・炊けるかな? 100円だからダメもとで試してみます??

便利なものが100円って魅力的ですよね。
あ~だけど焦げちゃったのね。
もしや半合なら加熱時間も半分の3分だったらいけたかも。
蒸らす時間だけ長くすればなんとかなりそうな気もしますね。

私もコレ欲しいです!!
100円なら…焦げても許せちゃうかな〜?(笑)
レンジで簡単料理ってイイですよね♪ (ちゃんと作れ!と主人から言われそうだけど)
↓ぴやままさんの! あ〜!なるほど。かも。ますます短時間で出来るかも♪
フミナさん♪ぜひ、もう一度チャレンジしてみてくださいませ。
ん?クロたん☆はこの焦げ臭さにも反応?(笑) おもしろいニャンコちゃんですよね(^-^)

>ぴやままさま
100均は安いだけでなく、意外に便利グッズが売ってるので侮れないのですよ。たまに100円以上のもあったりもするのですが・・・。
そうなんですよ。加熱時間を変えると良かったのかも・・・。

>珠さま
100円ですからね!! 失敗してもいいように2個購入するのをお勧めします。(自分と同じように考えてはだめね)
けれど、そんな食べない時や一人の時にジャーで炊くと、ご飯が余ったりするときにいいかなって。しかしいま考えるとジャーでも1合から炊けるんですよね・・・。

チャレンジしたいんですけど、お店の人から
「いつ入荷するかわからない」
と言われたら買う気が失せてしまって。でも、見かけたらチャレンジしたいなとは思ってるのです。(笑)

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 説明書☆通りに!:

« あかんて☆あかんて!! | トップページ | くすりと☆上手に付き合う »

携帯百景

ウェブページ

無料ブログはココログ