ぬりえを☆してみる
子供の時にしたぬりえ・・・その時は何も思ってなかったのですが、大人になってからのぬりえって楽しいものです。
一時期「大人の塗り絵」って流行りましたね。欲しかったけれど、自分が塗りたい絵がなくて・・・。手は出しませんでした。
少し前よりこの記事やあの記事で、Photoshop Elementsというアプリでイラストを彩色しました。以前よりこのソフトをもう少し自分のものにしたいという気持ちがあり、この機会にぼちぼち学んでいきたいと本を買いました。
お・お・おおおお〜(;´Д`A ```
このような萌画を書いておりました。断っておきますが、原画は私ではありません。ica さん http://shishi.fool.jp/sijimi.htm
本にCDの付録がついており、線画がありましたので、後は本に書いてあるように作っていくとあらびっくり!出来ました。(笑)
原画はもっと綺麗で、私はペンタブレットも持っていないのでマウスのみで彩色をしたのでよく見るとガタガタです。
ペンギンとか、山とかはフリーハンドでかいたし、資料もなくほとんど原画のコピーです。ガクガク。だからよく見ないように(笑)
この絵は基本で、次の作品は・・・というと「ボーイズラブ」のイラストだそうです。(笑)でも、また勉強ができるのは嬉しいですね。
それと消しゴムはんこ、(頓挫中)頑張るよ!! それといま依頼された仕事が舞い込んできました。とても嬉しいことです。それも平行してやっております。
今度のブログの記事は仕事のこと(おおげさやねー)をお話しようと思います。
いやー、へったくそなぬりえを披露してごめんなさい。
« はひふへほ〜〜〜☆と、言ってみる | トップページ | ぷっちん?!☆プリンみたい »
「創作のファイル」カテゴリの記事
- ハロウィンの☆クロたん☆とホヌ(2012.10.15)
- プレゼント☆いたします(2012.04.24)
- 毛糸と☆画策(2012.02.18)
- もったいぶって☆もう一つの・・・(2012.01.04)
- 依頼☆ありがとうございます(2011.11.21)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ぬりえを☆してみる:
» 大人の塗り絵で無趣味解消計画/ご迷惑でしたらお手数ですが削除してください。 [大人の塗り絵で無趣味解消計画 ]
ごめんなさい。間違えてトラックバックしちゃたかもしれません。あなたのサイトの片隅にちょこっとだけリンクさせていただければ幸いです。ありがとうございます。ご迷惑でしたらお手数ですが削除してください。... [続きを読む]
いや~、綺麗に出来上がっていますよ~♪
パソコンでこんな風に彩色ができるのですね。。
う~ん、すごいな~^o^
フミナさん、できるうちにしたいことをいっぱいなさったら良いですよ。。
応援しているから、頑張ってね☆
投稿: のん福レオのお母さん | 2011年11月17日 (木) 12時53分
>のん福レオのお母さんさま
私は本を頼りにしたんですけど、こういうのを1から書かれる人ってすごいなぁと思います。
>>フミナさん、できるうちにしたいことをいっぱいなさったら良いですよ。
ありがとうございます^^
また、つまらぬものをかきますので(その前に消しゴムはんことか依頼されてるものだわ!!)よろしくお願い致します。
投稿: フミナ | 2011年11月17日 (木) 14時13分
キャプテンスカーレットのところ、面白かった。
不死身というよりは、もはや地獄の亡者の
無限地獄めぐりよね。
いいかげん開放してやれーーー。
不死身でも痛さはあるだろう。
と突っ込んでおこうかな。
歯医者、わ、私もいってないのだ。どうしようかな。
嘔吐反射っていうのがもともとあって、奥歯は
全身麻酔で口腔外科、なのでめんどくさいのと、
前のほうは削られると、詰め物取れたときにまぬけで
やだなー(でも虫歯もやなんですが)とか、で
ついつい足が遠のきます。
なんか、調べたらそこそこ近所に、虫歯の
治療が1回(だかそれに近く)ですむというところが
あったんだけど(前にテレビでも同じようなの見た)
保険が利かないから1本2,3万なんですよねー。
むううう。
塗り絵、というとあれかと思いました、
名画とかですごく細かくて、大人のための塗り絵って
出てますよね。
デジタルだったのかー!
さすがの仕上がりでございます。
線のほうだって、フミナさんかけるから全部自分の作品で
できますよね。それもいずれは...楽しみにしています!
投稿: めんまねえちゃん | 2011年11月17日 (木) 17時53分
>めんまねえちゃんさま
キャプテン・スカーレット楽しかったですか。あれなかなかイケますな。(笑)本編もひどかったけど、エンドカードでは抱腹絶倒でした。無間地獄だ! そう、それを言いたかった・・・。
歯医者さんは少しなれました。もう、「麻酔で」。最初のチクンだけで後の痛みはナッシン。素敵ですよ。一本1300円ほどですねー。よそはまた違うのかもしれませんが。昔と比べるとあっという間に治るのでびっくりですよ。昔のあのおっかなお医者さんの痛みとか恐怖って一体なんだったんだって思います。
けれど、病院に行こうと思うまでが大変なんですよね。次回の予約を取るからいけるんですよね、私も。
名画のぬりえもありましたね。もし・・・塗ったらダビンチとかになれたかしら(笑)
線はふらふらしてます。原画はプロさんですからね(笑)
消しゴムはんこも頑張りまーーーす!!^^
投稿: フミナ | 2011年11月17日 (木) 19時12分
デジタルのぬりえってあるんですか!!
ぬりえというと、昔のノートになってたのを思い出します。
プリンセスシリーズとかあんみつ姫みたいなのとか・・・
フミナさんのぬりえ、萌え系でも色が渋いので私好みですぅ。
消しゴムはんこも出来上がったら披露してくださいね。
投稿: ミッフィー | 2011年11月18日 (金) 10時48分
>ミッフィーさま
書き方が悪くてごめんなさい。
デジタルのぬりえがあるかどうかはわかりません。私がしたのは「Photoshop Elements」のソフトを使いこなしたく、ガイド本を買ってきて、本来なら線描きからはじめなければいけないのですが(ペンタブレットがないため)無理なので、線描きから本に沿って彩色をして、エフェクトという効果を使いました。また色合いも本来もっと鮮やかだったのですが、渋くさせたりという効果もできるのがあったので、面白く勉強をさせてもらってます。
プリンセスは未だに健在してるぬりえですよね。絵柄ちょっと古めで、思わず手を出したくなります。(笑)プリキュアとかも好きなので手を出したくなるけれど、一冊もいらないです。(笑)
もちろん手塗りも大好きです。
>>消しゴムはんこも出来上がったら披露してくださいね。
ありがとうございます。嬉しいです。^^v
投稿: フミナ | 2011年11月18日 (金) 12時24分
すごい!こんなのできちゃうの?
私の持ってるのもエレメンツだけど、こんなことができるなんて~~~
使い方がいまいちわからないんだけど・・・・
すごいなぁ。。。私も勉強しようかな。
投稿: kyoko | 2011年11月18日 (金) 17時12分
>kyokoさま
できます。^^
これは下書きがあったのですが、例えば線描きのイラスト(ぬりえ)みたいのがあれがスキャナーで取って、フォトショで読み込んで、(メニューバーより)レイヤーを重ねて塗っていきます。後はツールボックスのブラシ・鉛筆を選んでカラーピッカーで色をチョイスして塗ったり、自動選択ツールで着色していきます。
フォトショって写真をいじるか、イラストを作成するかで使い方が全く違いますよね。写真のいじり方は全くわからないです。(;;;´Д`)ゝ
今度本屋さんに行ってみてみてください。ありますよ^^
投稿: フミナ | 2011年11月18日 (金) 20時32分