ぷっちん?!☆プリンみたい
最初に断っておきます。ブログを更新できるので、大したことではないということです。
実は5日ほど前から右手の方に違和感と痛みが。もちろんリウマチなんです。
季節的なものかなとか思いつつ、家事をこなしてます。ところがだんだん痛みなど増していきます。それと共に疲れやすくなっていきます。想定内です。
そして昨日。右手がポンポンになり、動かなくて仕方なく「ブラタモリ」を見ながら寝落ちをするという・・・。
今日はパパより「もう、右手は安静にするように」。と、一言言われました。
なので、今日の家事は風呂掃除なのですが、おやすみします。・・・といっても家事はたまるし、一気にするのも嫌だから最低限の仕事と、アイロンくらいは大丈夫かと思ってこれからする予定ではあります。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
この病気になって、どこが腫れたり、いたんでもつらいものはあります。しかも私のきき手がポムポムなんですよね。
昨日パパが笑いながら
「その膨れた手って、針で突いて食べるプリンみたい」
と冗談言われました。はっはっは。うまい事言うじゃないか。
不安にもなります。
でも、動くうちは花だと思ってます。確かに時間も仏の時より長くかかるし、できることも限られちゃうけれど。
PCできるし、これくらいなら消しゴムはんこもできるし、家事もできる。
そのうち腫れも引くでしょう。リウマチって日和見的な病気だから。
家事とかってね、面倒だし、やりたくないけれど、これができなくなるとおかしいくらいに恋しい作業になるのです。私にとっての家事は気を紛らわすもの、自己満足の作業なんだと思うのです。
右手をさすりさすり、動くことに感謝して。
« ぬりえを☆してみる | トップページ | 依頼☆ありがとうございます »
「病気と共存のファイル」カテゴリの記事
- 風邪と☆いろんな事と(2013.04.25)
- ヘロヘロビーム☆寝たきりスズメ(2012.11.14)
- 本館からのスピンオフ(2012.09.24)
- 決戦は☆金曜日(2012.09.19)
- 2度めの☆診察(2012.07.06)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
昨日もブログ更新されて今日も♪♪ 私はとっても嬉しいです(^-^)
実は、先週にフミナさんにメールしようか悩みました。 私も右手が痛くて眠れなかったのです(T_T) こんな日々が一生続くのかなぁ… ちょっぴり悲観的になったりも。。
寒くなってきたから痛むだけなのか破壊が進行してるのか……。
一つ、思うのは結婚してて良かったって事! 独身なら実家に帰るしかなかったでしょう。 主人にも悪いなぁ〜とは思いますが、男なんだから頑張っておくれ〜!と思うようにしてます。
指の痛みが激しい時(バイトの日)に 近所の病院で手のひらに注射された事がありましたが、痛み止めの注射はしても良いのかしら?? 我慢しなきゃいけないのかなぁ??
フミナさん、お優しい旦那様の言われるように、休んでくださいね!!
投稿: 珠 | 2011年11月18日 (金) 15時03分
上手に付き合っていくしかないんですね。
私が腰痛で夜も眠れなかった頃「一生この痛みに付き合うのか・・・」と半ば覚悟を決めたときがありました。
今のところ痛みは出ませんが、またいつ痛くなるかもしれず・・・
でもね、フミナさんのように、前向きに考えています。
できるときにできることをして、無理しないで生活していくのがベストですね。
痛いときは楽しいこともお休みしてくださいね。
投稿: kyoko | 2011年11月18日 (金) 17時19分
うーーーーん。
大丈夫、というの、ご本人の痛みの我慢ができる度合いが
ひとそれぞれで、あと初回ではなくてなれて我慢できるように
なっているのかしらとか、いろいろ考えてしまいますが
痛いものは痛い。のですよね...
早く、はれが引いて、なにより痛さが軽減されますように。
はんこは、無理しないでくださいね。
今できるだけ最低限のことだけやって、
手を休ませて上げてくださいね。お大事に。
関係ないんですが、うちにもメラミンなるものあって、
使ってました。
商品名に「キッチンの消しゴム」みたいな違う名前が
ついてて気がつかなかったけどたぶんあれはそう...
水にぬらしてこしこしする(笑)、いいかげん気がつけよ、ですね。
デアゴスティーニ、宝石を集めるやつとか、あとものすごい精巧な
宇宙の模型だったか、アンティークのような細かい時計だったか、を
買おうかどうしようかすごく迷ったけど総額を考えて断念しました。
投稿: めんまねえちゃん | 2011年11月18日 (金) 19時10分
>珠さま
眠れないのはだめですね。私もリウマチの最初はそれでした。
処方してもらう薬になるのですが、一番ラクなのがボルタレン座薬です。私も家にあったので有無をいわさずそれを使いました。でも座薬だし・・・手が痛いと入れることもできませんよね。次にやったのが病院に筋肉注射を売ってもらいました。ただ、名称が覚えてないのです。3日打つと一日休むとか言う筋肉注射で、がん患者の人も使用するほどの鎮痛剤を使いました。
無理に痛いのを我慢してはいけないと思います。注射か,くすりで痛みを和らげたほうがいいかと思います。
あまりひどい痛みの時はお勤めもお休みされたほうがいいんじゃないでしょうか・・・。
投稿: フミナ | 2011年11月18日 (金) 22時06分
>kyokoさま
痛みが酷くて、目処が立たない時ってこの痛みとずっと付き合っていくのかなぁと思うことって私もよくあります。
ただ私の場合、そう思っていたリウマチの痛みも薬で何とかなりました。あとは面白い番組を見て気分転換とか・・・。
あんまり痛い時は本当に辛抱せずに病院が開いている間に診察してもらってくすりを処方してもらうことがいいなと思います。
お陰様で夕方より痛みが和らいできました。明日、お風呂掃除ができたら嬉しいなぁと思います。^^v
投稿: フミナ | 2011年11月18日 (金) 22時16分
>めんまねえちゃんさま
心配かけてしまいましたね。季節的なものとか、不規則な生活とか、いろいろな要因が考えられるので、とにかく痛み止めが家に在庫がたっぷりあるので、飲んで辛抱できない時はごろごろするしかないですね(/□≦、)
お陰様で、晩ご飯をサボってボ〜としていたら痛みが少し和らいできました。(え、もしかしてサボりたい病だったのか?!)
「キッチン消しゴム」多分それだと思います。白いやつです。床にもいいですよ。(そこはかとなく悪いことに誘う)
DeAGOSTINIの宝石のね!! 子供が嵌りそうになりましたよ! 思い出しました。まー、親子揃って(笑)宇宙の模型はパパが嵌りそうになりましたが、黒い暴走機関車が「にゃー」と傍らで鳴き泣く泣く涙を飲んで諦めたという・・・。ふふふ。絶対襲うからな、奴は。
投稿: フミナ | 2011年11月18日 (金) 22時25分
ご主人様のプリンのことば、素晴らしいと思います。
こういうとき、ほんとにすぐそばに寄り添っている人だけが口に出来ることばですよね。それで肩の力が抜けるというか・・・
フミナさんとご主人様の信頼関係、ご夫婦の愛情の深さがものすごくわかりました。
早く山を越して、腫れがひきますように
投稿: ミッフィー | 2011年11月19日 (土) 11時40分
リウマチが痛んでいるのですね。。
明るく前向きに考えておいでるフミナさんが眩しいです。。
普段は嫌な家事も、できなくなると切ないのですね。。
優しい御主人様がおっしゃる通り、今は十分に休んでくださいね。。
大事にしてくださいね。。
コメント、ありがとうございました。。
3匹がそろったら、ぜひ作ってくださいね。。
今から楽しみにしていますね^-^
投稿: のん福レオのお母さん | 2011年11月20日 (日) 13時36分
あにゃにゃ・・・お手々痛いたいだったのにゃあ!
そのうえ歯医者さんなんて・・・辛すぎるよ!
プッチンプリンっていうことは・・・カラメルもついたりしちゃうのにゃあ?
おねえプリンはいいけどあのカラメル!フミナおねえちゃん、痛いたいかもしんないけどさー・・・ペロペロしに行くにゃ!o(≧▽≦)oウワアイ
痛いたいの時は痛いたいのとこおやすみさせたげていい子にしてるのが一番にゃ!
ついでに甘いもの食べて気をまぎらわせちゃうにゃあ!
お大事ににゃあ!
投稿: Gavi | 2011年11月20日 (日) 14時04分
>ミッフィーさま
うまいことをよく言います。(笑)そして、ありがたいです。
早く腫れが引いて、いろんなことをしたいです。ありがとうございます。
投稿: フミナ | 2011年11月20日 (日) 14時21分
>のん福レオのお母さんさま
>>明るく前向きに考えておいでるフミナさんが眩しいです
ありがとうございます。ひどくなってからの付き合いは短いですが、もう8年くらい・・・になります。
モデルよろしくお願いします。ほりやすい柄の福ちゃんが来てくれると嬉しいです。^^
スコティッシュは初めてなので、ワクワクします。本当によろしくおねがいしますね。
投稿: フミナ | 2011年11月20日 (日) 14時27分
>GAVIさま
治療中はまだそんなひどくなかったのだけど、二回目以降ひどくなってしまいました。
このプリンはhttp://voluspa.at.webry.info/200905/article_7.html
以前のブログに書いたのですが、カラメルは別についています。爪楊枝でつつくとプチンとはじけて出てきたような・・・。
ゆっくりしますね。ありがとう。
投稿: フミナ | 2011年11月20日 (日) 14時45分