答えは☆でないけど・・・
前回の記事ではほんとうに心配をかけました。そしてコメントを残していただいた方、ありがとうございます。また、せっかく見に来て頂いて重い話でどんよりされた方、申し訳ないです。
題名の通り、やっぱり答えはなかなか出ません。
ただ、たまに不安になります。恥ずかしながら・・・。もう少し、自分が強くならないと・・・と思うのですが。
答えはでませんけど、悩んでても朝が来て、昼が来て、夜が来ます。うまくいえないのですけど、同じように地球は回り続けるのです。
なら、自分も同じようにご飯を食べて、できることをなるべくこなして、調子を崩したら静かにするしかないんだろうなって、今はそう思ってます。
リウマチを患って、今の現状になってどこまで何が出来るのかとんと想像ができないのが間抜けな限りですが、ぼちぼちやっていくしかないと思います。
家事も。消しゴムはんこも。ぬりえも・・・。
そう思ってぼちぼちやっていこうかなって思ってます。
そういえば、変な話をしますけど年末になると新聞屋さんから今年一年の暦とか占いの本がついてきます。本屋さんにいくとそれの分厚いものが売ってたりしますね。
本屋さんのは高いし、新聞屋さんの付録的なのをチラチラ見てました。そうすると私の今年の運気は o(;△;)o
●でした。そこに書いてあったのは・・・
「今年は冬にあたる年で、厳しいけれど春に来て花を咲かすためにじっと耐える年」とかいうのがえんえん書かれてました。
冬かよーー! でもよくこれによると次に春がくるんだよね? 春ですよ。新緑芽吹く春!! この一年は他の一年よりも厳しいことが多いかもしれないけれど、次は春がくるのです。春に当たるのは皆さんですよ!! 皆さんが私を春にいざなっていただけるのですよ。私だけでは春にすることはできません。他力本願がすぎるかもしれないのですけど、私だけ一人頑張っても何もならないし、一人では生きて行けないので皆さんの力が必要になります。もちろん私も出来る限り事をします。のんびりしていこうと思ってますが・・・。
« 答えが無いので☆わかりません | トップページ | 冬になると☆ソフトクリームが »
「フミナの独り言ファイル」カテゴリの記事
- 2度目の☆電話(2016.05.01)
- 年の☆はじめの・・・(2016.01.01)
- こんな☆はずでは(2015.09.10)
- 女の子は☆こうでなくっちゃね(2014.12.30)
- 家族の☆成長と軋轢と(2014.05.31)
「病気と共存のファイル」カテゴリの記事
- 風邪と☆いろんな事と(2013.04.25)
- ヘロヘロビーム☆寝たきりスズメ(2012.11.14)
- 本館からのスピンオフ(2012.09.24)
- 決戦は☆金曜日(2012.09.19)
- 2度めの☆診察(2012.07.06)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
↓の記事も一緒に読ませていただきました。。
安易な言葉を掛けることはできませんが、
ただ、フミナさんが明るく前向きに生き続けてくれたらと思います。。
そして、その姿勢が反対に私達を勇気づけてくれます。。
闘病は大変だと思います。。
痛みや副作用で、思うように日常生活ができない焦りや絶望感もあると思います。。
何もしてあげれませんが、
フミナさんと言う、病気と一生懸命闘っている人がいるって、
私達は心にとどめておきますよ。。
そしてせめても、心はフミナさんに寄り添って応援してあげたいです。。
愚痴も泣き言も弱音も、ブログで吐きだしてください。。
せめて、しっかり受け止めてあげたいです。。
投稿: のん福レオのお母さん | 2011年12月 5日 (月) 11時51分
>のん福レオのお母さんさま
早い! Σ( ̄口 ̄;)!! 私本の少し前にブログを見てたのですよ。ちょっとびっくりしました。(笑)
心配かけてしまいありがとうございます。
闘病っていうのでしょうか。そんな大変な治療はしてないのですが、週に一度飲む薬が副作用が強くほぼ1日ダウンする日もあります。
色々ありますが、毎日は来るわけで、ホコリも貯まれば掃除をしないとだめなので本当にぼちぼちやっていこうと思ってます。家事も・・・趣味も・・・。
猫みたいに自由にっていうのは無理ですけど、私も見習いながらぼちぼちやっていこうと思ってます。
嬉しいです。ありがとうございます。
投稿: フミナ | 2011年12月 5日 (月) 12時09分
前の記事、重い話だったのでスルーしたわけではなくて、
なんだか気の利いた言葉がかけてあげれなくて・・・
ただ、ずっと付き合わなくてはいけない状況ならば、
そのなかでいかにフミナさんが楽に楽しく生活していけるかを見つけて行ってくださいね。
パソコンは大丈夫なの?
ブログって不思議なもので、書いてるだけで心が治まってくる時があります。
聞いてもらえる安心感みたいなものが。。。
聞くだけならいくらでも出来ますからね。
↑お母さんも言ってますけど、みんな同じ気持ちだと思います。
のんびりやっていってください。
投稿: kyoko | 2011年12月 5日 (月) 14時15分
>kyokoさま
とんでもないです。コメをいただけて嬉しいです。私が反対の立場だったらどうしていいかわからないですよね。書いた後で、しまったと思いました・・・。だけど削除できませんでした。
パソコンのキーボードも余り過ぎるとだめなのでそこらへんはうまくセーブしないとダメかも知れないです。でも今日は調子がよく掃除も出来ました。^^v
おっしゃるとおりブログも書いてるうちに落ち着いたりできますね。ありがとうございます。
こんなことになったけれど、諦めてないのですよ。
馬鹿でしょ。ぼちぼちやっていこうと思ってます。
元気ありがとうございます。
投稿: フミナ | 2011年12月 5日 (月) 18時47分
フミナさん、こんばんは!!
ちゃんと夜になったらお布団に入って眠れなくても横になってね!!
前回の記事の後にフミナさんにメールをいただいて、私も本当、いろいろと考えました。 私たち、 一生、リウマチと付き合わなきゃいけないのだものね。 少しでもポジティブに生活していかなきゃ!だね!
ブログの皆さまはフミナさんの事を本当に理解してくださる方ばかりですし、愚痴でも何でも書きなぐって気持ちを落ち着けても良いのではないかな? ブログを書いた後で後悔してしまうフミナさんの気持ちも私はとてもわかります。。
だけど、イイのよ!! あるがままで! と、私は思ったのだぁ〜(^_-) ↓の、のん福れおのお母さんのブログは私も前から存じております。(コメントした事はありません。すみません。) 福ちゃんがまた帰って来るのが楽しみですよね♪ 皆さま、生きてればいろいろあるのよね。
だから、気にしないで!! 不安な事、どんどん記事にしてね! ほら、クロたん☆みたいに ゴロンと寝転がってみて! みんな、フミナさんの近くにいるよ!!
一緒に頑張ろうね!!! フミナさんのおかげで私は救われたのよ。本当にありがとうね!
投稿: 珠 | 2011年12月 5日 (月) 22時49分
>珠さま
今思い返すと、リウマを使ってほぼ3年が目安で検査をするそうです。それで悪くなってなければよし、悪くなっていたら別の手段を考えるそうです。そう思うとその検査を少し早めにやられてのこの結果だったのだと思います。
ありがとうございます。
救われたって・・・えー、それはいいすぎですよ。ただ少し情報を持っていただけのことです。
こちらこそエールをいただき有り難うございます。簡単な言葉しかでないのが、情けないです。(=´Д`=)ゞ
投稿: フミナ | 2011年12月 6日 (火) 10時50分