愚痴☆えっとね、拷問チック
今日はさらりっといく感じで愚痴を・・・。(笑)
少し前にこどもの学校より、「写真ネット販売」のプリントを持って帰って来ました。去年、子供が林間学校に参加した際もこの写真ネット販売にお世話になりました。
説明するまでもないかもしれなですが、簡単に言うと写真やさんのHPに飛んで、暗証番号を入力した後、写真を選んで終了。これだけ。
前回かなりの枚数で参りましたが、修学旅行に少し前に行ってきたのできっとその記念写真だけだとなめてかかってました。
ところが!!
3000枚近い近い写真が!!!( Д) ゚ ゚
ひいい。
最初は見てて楽しかったです。しかしだんだん、自分の子供も他の子供も同じに見えてくるし、同じ写真を複数買おうと思ってもできなくなるし、何しろ目が疲れます。それに加えてページ数が反映されてるのですが、見ても見ても全然進んでないのじゃないかというビジュアル的に拷問に近い気分になります。
いつもはブラウザを終了させるのですが、深夜になっても写真セレクトが終わりません。でもページ的に半分も終わってない・・・。(´;ω;`)ウウ・・・
これで、もし、もし、ブラウザがトラブって落ちたりしたどうしよう・・・。
・・・ないわけじゃなかったです。今まで。ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
最後の10ページは部活動・競技大会などで、半分近くみなくても良くてよかったです。
ちょっとここからかなり毒を吐くので伏字しますね。(笑)
PCがないおうちの場合どうするんでしょうね。学校で閲覧可能って言ったってこれだけ見るのはかなり時間がかかります。
それに、いろんなイベント(修学旅行・運動会・遠足・部活動・・・)を入れないで小出しに写真販売をしてほしいなって。
目はショボショボ。合計金額見てこの年末にこの出費かよっっっ!という金額。オー、ジーザス!!
ははは。えらい拷問でしたわ・・・。(笑)
« 冬になると☆ソフトクリームが | トップページ | 質より量☆とまじめに! »
「フミナの独り言ファイル」カテゴリの記事
- 2度目の☆電話(2016.05.01)
- 年の☆はじめの・・・(2016.01.01)
- こんな☆はずでは(2015.09.10)
- 女の子は☆こうでなくっちゃね(2014.12.30)
- 家族の☆成長と軋轢と(2014.05.31)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
えっ、伏字の所が全く読めないのだけど・・・・
☆?*△:□∴★・・・・???
投稿: のん福レオのお母さん | 2011年12月 8日 (木) 12時14分
>のん福レオのおかあさんさま
すみません。伏字は白い字で書いたのでカーソルをドラッグしながらすると浮かび上がります。
PCの電源を落としたり、ブラウザを終了するとまた最初からになってしまうでしょう。夜2時まで格闘して、結局朝早く起きて申し込みを終了しました。寝不足です。
投稿: フミナ | 2011年12月 8日 (木) 13時17分
あはは、読めましたよ~♪
フミナさん、お疲れ様でした~☆
投稿: のん福レオのお母さん | 2011年12月 8日 (木) 17時35分
いくらなんでも枚数多すぎね(爆)
デジタル化するとこんなことが当たり前になるんですね~
にしたって、3000枚って・・・
300枚だって見疲れるだろうに。
写真屋さんも売る側じゃなくて見る側になって工夫が必要ですね。
ちなみにうちは息子3人いますけど学校行事の写真は1枚もありません。
どうせ見ないし、卒業アルバムで十分なビジュアルだしねwwww
投稿: kyoko | 2011年12月 8日 (木) 19時48分
3000枚!!ですか?
気が遠くなりそうです。
うちの子供たちの頃(かれこれ20年ほど前になりますが)は、学校の廊下に50枚くらい写真が貼られていて、欲しい写真の下に名前を書き込むという牧歌的なものでした。今なら個人情報やらでお咎めがありそうですね。
投稿: ミッフィー | 2011年12月 8日 (木) 21時37分
>のん福レオのお母さんさま
ありがとう。読めてよかったです。
投稿: フミナ | 2011年12月 8日 (木) 23時08分
>kyokoさま
修学旅行に運動会に遠足に・・・もろもろ。ほとんどは他所のお子さんが写ってるのですが。(笑)
色々大人の事情があって・・・。にしても・・・。
よく考えれば自分たちでも写真をとってるんですよね。修学旅行や遠足以外は・・・。思わず踊らされたのでないかと・・・冷静に振り返れば思っています。悔しくなるので考えないでおこうと思います。(笑)
投稿: フミナ | 2011年12月 8日 (木) 23時13分
>ミッフィーさま
そうなんですよ。子供の幼稚園の頃はそれこそ、写真の番号を封筒に書きこんでお金を入れて・・・。写真を見るまで、人ごみかき分けて大変でした。その点においては各個人、好きな時間に閲覧できていいのですが、この一年のイベントすべてを見るのかと思うとクラクラッ。
昔はおおらかだったですね。今はデータをコピーできないように写真に地紋を入れてあったり、こども好きな変な人が見に来ないようにパスワードも複雑になっていて簡単に閲覧できなくなってます。
いまどきですよね。
投稿: フミナ | 2011年12月 8日 (木) 23時19分
拷問。 ですよねぇ。
だって3000枚って0が4つもあるのよ〜??
昔と違って個人情報の保護がメインなのですねぇ。 写真も悪用されたりするからなのですね。 なんだか…なぁ〜… って時代だわぁ。。
この前の スガキヤ なんですが、神奈川県の某所の忠実屋というスーパーにあったのです。 ラーメンもあったし、スガキヤはその当事は寿がきや でした。 フミナさんのスガキヤとは違うのかしら?? どなたか20数年前の関東にあったスガキヤを覚えてはいないのでしょうか……。
めちゃくちゃ懐かしくってラーメンやソフトクリームが食べたくなってます。。 愛知県に行けばイイんだ〜?\(^O^)/
投稿: 珠 | 2011年12月 9日 (金) 14時41分
サイドから、メールを入れました~♪
お暇な時に見てくださいね^o^
投稿: のん福レオのお母さん | 2011年12月 9日 (金) 19時31分
>珠さま
ある意味ね、拷問かな。(笑)6年だから撮っていただけるのは嬉しいのだけど、いっきにっていうのは・・・勘弁。
いろいろとここではかけない大人の事情があったからかなぁ?
スガキヤは私も愛知にとついてきてから知りました。実家にいるときは鍋焼きうどんぐらいしか知らないマイナーな会社だと思ってました。
スガキヤはお店だとカタカナ。でもカップラーメンなど袋麺は「寿がきや」なんですよ。若宮通・久屋大通を車で夜に走るとスガキヤスーちゃんのかわいい看板が見えます。
愛知に来れば食べ放題ですよ。「アピタ」とかに来れば多分確実(笑)
投稿: フミナ | 2011年12月10日 (土) 09時00分
>のん福レオのお母さんさま
了解です。メール有難うございました。
投稿: フミナ | 2011年12月10日 (土) 09時01分
ええええーーー。
そりゃ多すぎですよ。
わざわざ学校とか図書館に行って???
ってそれもいやだあ。
携帯からだけしかネットしてないひとだって
いるはずだし。
猫の写真だってうちの子が混じってますって
いわれていったら3000!っていったら、
見つけられなさそう!!!あうううう。
投稿: めんまねえちゃん | 2011年12月10日 (土) 22時44分
そりゃ、完全に先生の手抜きですわ・・・
そのぐらいの作業、やってちょーーですわ!!
アメリカなら、訴訟して勝てます、絶対ーーー
投稿: uta | 2011年12月11日 (日) 19時14分
3000枚…
おそろしいわ~。
考えるだけで肩が凝ります。
投稿: harry | 2011年12月11日 (日) 21時48分
>めんまねえちゃんさま
学校にもパソコン室があるのですけど、生徒も授業に活用したりするので落ち着けなさそう。
子供を見つける目安として、担任の先生が写ってる、クラスで特徴があるお子さんを覚えてそのお子さんが出てきたら、その前後を見る、あとは目をさらにしてみる。結局、1枚1枚のチェックに近かったです。_| ̄|○
投稿: フミナ | 2011年12月12日 (月) 09時56分
>utaさま
なんなんでしょうね・・・。でも今年はいろいろ大人の事情があって、写真販売がゴタゴタしたんですよ・・・。
ほんとうに目がしょぼしょぼしました。しかし!なんと昨日には写真が家に到着するという仕事の速さ!!!!
ある意味すごかったです。
投稿: フミナ | 2011年12月12日 (月) 10時01分
>harryさま
写真の下にページ数が反映されるのですけど、次ページをクリック、クリックしても「未だこんなにあるんや・・・まだ半分も済んでへん」といいながら作業しました。
投稿: フミナ | 2011年12月12日 (月) 10時03分