2020年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

プリンブログパーツ

ブログの更新がないときは・・・

  • つぶやいてます・・・
    ブログ以外にも、つぶやいていたり。

« 毛糸と☆画策 | トップページ | エア☆コンディショナー »

ある晩の☆晩御飯

先週、ご飯を作るのが面倒になり2日ほど適当なもので済ましていたら、肉などが余ってきます。こういう時は慌てて肉を食べなければなりません。
そして食卓が贅沢なものになってしまったりとか(笑)

そんな肉を余らしてしまったある晩のご飯。Okazu1我が家のご飯は彩りとか、盛り付けなんて考えないのでこんなものです。あえてこの晩御飯を名付けるなら「鳥御膳」でしょうか(笑)
ささみがワンパック、ミンチが少し。早く消費すねば傷んでしまう。

手前から鶏飯。奥のおつゆが鳥の治部煮。卵がオムコロ。写真の端で切れてるのが賞味期限が切れて慌てて焼いたしゅうまい。全てが全て「慌ててる」という言葉がキーワードになっています。

さて、オムコロなんですけどこれは友だちから聞いたメニューであります。わたし、結構好きなんです。中身はコロッケ仕立てにしてあるのです。
余ってるミンチに、玉ねぎ、じゃがいも・・・ようはコロッケの中身なので、この時は人参を使いましたが、コーンでもいいかもしれなですね。
玉ねぎをみじん切りして、ミンチ・玉ねぎを炒めて、塩コショウ、コンソメ顆粒、ソース等でした味をつけておく。じゃがいもは湯がいて、マッシュする。
玉ねぎ・ミンチをじゃがいもとあえる。このときじゃがいもに塩コショウをしておいたり、マヨネーズを隠し味程度に加えるのが私の好みです。

ちょっとのミンチがあらら! かさばるのですよ。(笑)たくさん作るとお弁当のおかずにもなりますし。このまんまでも美味しいのですが、卵を乗っけてオムライス風にするとまた美味しくなります。

ただいまうちの子供のメイが食べ盛りに突入いたしました。以前はこれだけで大丈夫?と思っていたらこの半年ほどで大人並みの食事量に。ヽ(;´Д`ヽ)(ノ;´Д`)ノ
それだけでは足りなくて学校から帰ってきたら夜食並みの食事をして、夕方にはまた軽くお菓子を食べるという・・・。

ええ、親としては成長してもらえるので嬉しいのですが、実はこの春に中学生になるのですけど、制服のサイズが気になるところ。
「お母さん、制服が丁度いいわ」
入学式当日にそんなことを言われないかすごく心配です。

話はそれましたが、質より量に突入しました。

まあ、我が家の晩御飯事情の話でしたね。色々話がどこかに脱線しまいました。ははは・・・。

« 毛糸と☆画策 | トップページ | エア☆コンディショナー »

フミナの独り言ファイル」カテゴリの記事

コメント

我が家はずいぶん前から質より量ですwwwww
食べ盛りと言っても女の子一人ならまだ大丈夫ですよ~
うちは5キロのお米が1週間もちません・・・・
肉が余るという言葉がうらやましい今日この頃(笑)

オムコロ、名前も可愛くて美味しそう!
我が家のメニューにゲットいたしました。サンキューです。

さてさて育ち盛りに突入のお嬢さま、食べっぷり、快感ですよね。
制服のサイズ・・・・・確かに気になりますよね。
でも我が家の息子は大きくなることを予想してかなり大きめにしたら、卒業式までダブダブでした(泣)

>kyokoさま
kyokoさまのおうちは・・・すごいでしょうね・・・。お肉1kgでしたか? ハンバーグの話の時にそんなお話をしたことを思い出します。
5kgのお米がすぐに無くなるとは・・・。すごっっ。
麻婆豆腐をしたら少し余りました。我が家はワンパック使いきりです。
こんなに子供って食べるんですね・・・。_| ̄|○

>ミッフィーさま
オムコロ、是非お造りください。美味しいです。味がおこちゃまですけど、我が家には丁度いいってかんじです。

1年前まで大人のお茶碗に1/3食べるくらいでした。だからお米も殆ど減らなかったのに・・・。今は目の前に食べ物があれば「食べていい?」
一日何度食事をするの?というかんじです。なのにスマートなんです。ある意味、嫉妬しますね(笑)
制服・・・3年間のうち2回買うのはごめんです。3万もしますからね・・・。

すごく手をかけてるーーー!
うちじゃなかなか作れない数々ってかんじです。
しかも、肉が足りないことはあっても、
あまるということはほぼないかも。
ミンチは痛むのが早いから、
大きなパックの途中で危ないにおいが...って
ありますけれど。
成長期のひとは誰もいないのにおかしいわ。
おむころって響きもかわいい~。
具沢山だし、食材の品数がとても多いですよね。

豪華な夕飯ではありませぬかぁ〜♪
娘ちゃんもいよいよ大人並に食べるようにもなったのですねぇ。 食べてくれないよりずっとずっ〜と健全ですし喜ばしいことです! あのくらいの年頃だとスマートなまんま背だけが伸びるのかもしれませんね。 うらやますぃ〜。

オムコロ かわいいネーミング♪ フミナさんってイイ奥さまよね〜。 私にも作れるかしらん?んあ?
うちは主人と2人だから殺風景な食卓になりがちです。 さむぅ。

そうそう♪ ぴやくんのはんこ やっぱりかわいいし素敵です! 慌ててコメントしちゃったからフミナさんを上手く褒めれなかったの〜 。ごめんなさい!!

「慌てる」と言う割には、とっても豪華メニューで美味しそうです♪
オムコロも美味しそうです。。
お嬢さんが良く食べるようになったのですね。。
どんどん食べてしっかりとした健康な体を作ってもらわなくてはですね。。
大事な時だと思います。。
フミナさん、頑張ってね~^-^

>めんまねえちゃんさま
いやいやいや〜。賞味期限が危ない肉を目の前にすると、頑張って消費すねば・・・です(笑) 次の日は焼きそばで終わりましたから(笑)
肉も計画的に買えば余らないのでしょうが、いつもこれぐらい・・・とアバウトで買って、ウィンナーを湯がいておしまいとかいう日もあったので・・・。
ミンチって変な匂いがたまに・・・我が家も消費が遅いと・・・。
けど、めんまねえちゃんの食卓もおしゃれで手が込んでるじゃないですか〜。美味しそうだなって眺めてますよ。^^

>珠さま
ありがとう。でも次の日は焼きそばで終わらせましたよ。
>>あのくらいの年頃だとスマートなまんま背だけが伸びる・・・
そうなの!! 私なら体に貯蓄しちゃうのにどこに消費してるのかしら?と考えてしまうくらいです。
オムコロ・・・大丈夫です^^ 量を書かないのは全て適当だからです。肉肉しくしたい時にはじゃがいものりょうをへらせばいいし、じゃがいもの味を強くしたい時には増やしてください。
>>そうそう♪ ぴやくんのはんこ
ありがとう。うれしいです。その一言が次の作品のパワーにつながるのです^^

>のん福レオのお母さんさま
ありがとうございます。次の日の献立は焼きそばで終わりました。せっかくかった肉を消費すねば・・・その一言の食卓です。(笑)
>>どんどん食べてしっかりとした健康な体を作ってもらわなくてはですね
そうなんです。スナック菓子が好きで、そういうのに走りがちなんですけど、なるべくならご飯とかお芋とか果物でお腹をふくらませて欲しいかなっと。そうすると米びつが瞬く間にからになるんですよね。昨日はパンの6枚切りを3枚消費してました。

慌てるごはんおいしそうにゃあ♪
オムコロ!おねえが手抜きでおにいのお弁当によくいれる冷凍食品!そんな感じなのにゃあ!
オムコロってお名前かっわいいし、お野菜もいっぱいでおいしそうにゃ♪
・・・家はねー・・・おにいが育ち盛りみたいで・・・(¬_¬)ジーッ 手抜きメインメンバーの長崎皿うどん・・・いつも4人前作ってるのにゃあ・・・
横に育ち盛りは困るのにゃあ!
メイちゃんは上に育ち盛りだからいいのにゃあ♪

>GAVIさま
オムコロは肉と言うよりもお野菜のほうがメインですね。まるでミンチが増えるみたいなことをいってますが、増えませんね・・・。ははは。

>>おにいが育ち盛りみたいで・・・
大人が育ち盛りって多分どこのおうちにもみえるかな。皿うどんは美味しいよ。きっと一人前って書いてるけど、子供並みの量だったりして。私も横に成長中。この成長を止めたいのだけど・・・。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ある晩の☆晩御飯:

« 毛糸と☆画策 | トップページ | エア☆コンディショナー »

携帯百景

ウェブページ

無料ブログはココログ