テルマエ・ロマエを☆見てきました
早速テルマエ・ロマエを映画館で見に行ってきました。実を言うと邦画にお金を払ったのはこれで2度目です。
ほとんどがハリウッド超大作と呼ばれるものを見てきました。スターウォーズ、スター・トレック、アバター・・・。お金をかけても惜しくはないだろうと。今回そんな中での邦画にお金をかけて参りました。
GW中・・・普段の映画館では考えられないくらいの人人・・・。その中でひっそりと佇むポップ。後ろに何気なく写り込んだ「メン・イン・ブラック3」のポップのほうが目立ちます。
少し話はそれますが・・・このようなポップに出会ってしまいました。「ぎゃー!!!!ジョニー・デップ」
以前、「アリス・イン・ワンダーランド」のポップと同じ所においてありました。ティム・バートンと組んで映画をするみたいですね。非常に立派なもので手前の赤いのはリアルな赤いソファーです。座れます。
しかし・・・ティム・バートンとジョニー・デップは仲がいいんでしょうが、どうしてかっこいいジョニー・デップに化粧をさせてしまうのでしょう。たまには素のジョニー・デップを、ティム・バートンの映画で見たいです。
さて、話は元に戻して。
シネコンの中では一番大きな劇場の一つでテルマエ〜をしていました。
全体的な感想を述べるとそこそこの出来ではないかと思いました。
コミックで、あのユーモラス極まりないエピソードはかなり忠実に踏襲されてます。漫画の本から抜け出たの?!という平たい顔族のおじさんにも驚かされます。
ただ、漫画とは違うもう一つの「テルマエ・ロマエ」です。上戸彩の存在はコミックには出て来ません。いなくていいんじゃないの?とおもいましたが、男ばかりだと・・・ちょっと話が進まないかもしれなかったですね。
阿部寛の筋肉美と、おしりがとてもすてき。惜しげも無くおしりと腹筋を何度も晒すシーンに酔いしれそうです。
ただ残念なことはケイオニウスの北村一輝がひたすら「嫌なやつ」として表現されたことです。原作では女好きなんだけれどどこか憎めない奴という役柄なのに、映画ではまるで大奥〜華の乱〜での柳沢吉保そのもので、狡猾極まりない役でした。
少しシモネタ混じりで笑うところもキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!という約束をキチンを果たしてくれてました。
そして先着100万名には「描きおろし・テルマエ・ロマエ(特別編)」がいただけます。
コミックビーム3月号あたりで実は作者のヤマザキマリさんは休載されました。しかし「仕事が立て込んで休めない」というコメントが入ってました。多分、この特別編を描かれていたのかもしれません。
作中にはおそらく本物だろうと思われる本人の原稿も出てきます。(美麗でしたよ)
中身は秘密・・・。でもすごく面白かったですよ・・・。
半年も頑張ればひょっとするとWOWOW落ちしてきそうなコンテツですが、辛抱ならずに行ってきて、久しぶりにすごく濃い一日を過ごして参りました。
DVD・・・買っちゃおうかな。(笑)
« ハンサム☆ですか? | トップページ | お花と☆みどり »
「お家の外へ・・・のファイル」カテゴリの記事
- 来る福☆招き猫まつり’12(2012.10.08)
- 9月に☆入ったら(2012.09.03)
- アベンジャーズやら☆スマホを見てきました(2012.08.28)
- 宿題と☆宇宙船(2012.08.21)
- トリオ・ザ・捜一と☆頑張ってきた!(2012.07.23)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
テルマエ・ロマエおもしろいらしいよねー!
おねえおもしろいのはいったん見出すととまらなくなるから、できるだけちか寄らないようにしてるらしいのにゃあ!
コミックって実写になると今一なのもあるけど、これはよかったんですねー!
映画館苦手だから、レンタルになったら見ようかなぁ・・・はやくレンタルなるといいなあ♪
投稿: Gavi | 2012年5月 1日 (火) 10時43分
>GAVIさま
おもしろかったです^^
テルマエ・ロマエ・・・はまりましたね。あの表紙を見て、私自身はまる予感がしていました。
実写になってクオリティーが落ちるかと思ったのですが、地元のローマで受けたこととレビューを見ると良い感想がほとんどだったので、見に行く勇気をもらえました(笑)
今、半年くらいでDVDになったりしますし、WOWOWなどに加入していれば年末には楽しめるかと・・・。免疫なしで見ると必ず激しく吹き出して笑いことまちがいなしです。
映画館でもかなり笑い声があちこちで上がってましたから。
投稿: フミナ | 2012年5月 1日 (火) 11時29分
普段は映画を見ない私ですが、
これは観てこようかなと、思っています。。
セクシーで面白そうだから~笑
楽しみだわ^o^
投稿: のん福レオのお母さん | 2012年5月 1日 (火) 12時17分
なんとなく思っていましたよん。
フミナさん映画を観に行くのではないかと!! テルマエって笑える映画(コミック)だったのですね♪ 阿部さん、ここ数年お忙しいようですよね〜。 ローマ人は、はまり役だったのかなぁ??
おっと。フミナさんてジョニーのファンでしたか(^-^) 確かにティム・バートン監督の映画のジョニーは二枚目とは…うーん言い難いですなぁ〜。 でも印象深い作品が多いように感じます。
私も映画はテレビで観てます。 だけれど たまには映画館もイイかも♪とフミナさんの記事を読んでいるうちに思いましたわぁ!!
投稿: 珠 | 2012年5月 1日 (火) 19時12分
私が最後に映画館で映画を観たのはいつ、何の映画だったでしょうか。
考えても思い出せないほど・・・数年は経ってるでしょうね。
テルマエ・ロマエも初めて知りました。
そういえば、阿部寛さんと北村一輝さんがなんか映画の宣伝していたような。
そして、最強に濃い顔の俳優に北村さんのほうが選ばれたとか・・・は読んだ気が。
コミック原作の映画だったんですね。
アラカンの私には難解でした。
でもフミナさん、存分に楽しめてよかったですね。
でもフミナ
投稿: ミッフィー | 2012年5月 1日 (火) 22時32分
キャー フミナさん ごめんなさい。
何度もコメントを書いたり消したりして最後に「でもフミナ」なんて残ってしまいました。 どうぞ変な文字はなかったことにしてくださいね。ほんとにすみませんでした。m(_ _)m
投稿: ミッフィー | 2012年5月 1日 (火) 22時37分
むうううー、どうしましょ。
私は劇場に行こうかいくまいか。
でも、洋画すらちゃんといけてないんですよね...
悩んじゃうわ...
そうそう、そうですよね。集客というか、
ファン層も抑えておかねばだめですもんね。
うえとさんとか、そういうお花も添えておかねば。
彼女は...あずみとかは好きだったんだけど、
(でも原作とは違うなあ...イメージ)
ちょっと今回のはひっそりと「ちがうんでは」と
思ったりしてることはナイショ。(って書いてるやん)
投稿: めんまねえちゃん | 2012年5月 1日 (火) 23時51分
>のん福レオのお母さんさま
是非映画館に足を運んでください。ポップコーン片手に笑ってきてください。
あんなに阿部寛が筋肉質だったとは・・・。特におしりが・・・。引き締まってていいですよ!
投稿: フミナ | 2012年5月 2日 (水) 09時02分
>珠さま
(笑)いかにもGW中いついくんだろう・・・という雰囲気を醸し出していましたもんね。
阿部寛はかっこいい役から3枚目まで演じられますからね! 美味しいですよね。
ジョニー・デップ・・・好きです。好きなのは私だけなので映画館で見たことはないです。ティム・バートンの作品も好きですよ。特にマーズアタックとか(笑)
私も結婚する前までは映画館とは縁がなかったです。パパが好きで、シネコンに連れてってもらってるうち好きになりました。映画館で食べるポップコーンとコーラは好きだし、映画の宣伝も好きですね^^
投稿: フミナ | 2012年5月 2日 (水) 09時11分
>ミッフィーさま
昔の映画館は汚くて・・・っていうイメージがありましたがシネコンは綺麗だし、席も空いていればいいところを取ってもらえます。ネットでも買えるのもいいし、ポイントカードを持っていると色々特典があって楽しいです。
テルマエ〜はコミックで、先日北村一輝が出演者の中で一番濃い顔っていわれてましたね。
話は簡単でローマの風呂技師・ルシウスが現代の日本にワープして風呂づくりに勤しむという・・・ストーリーです。
テレビに降りてきたら是非観てください^^ 絶対笑えますから!
投稿: フミナ | 2012年5月 2日 (水) 09時27分
セクシー映画? ワァオー(≧∇≦)
って、喜んじゃいけませんよね(笑
原作の本も読んでみたいなぁ。。。。
ノッペリ顔は、ソース顔に憧れますわ♪
投稿: uta | 2012年5月 5日 (土) 18時44分
>utaさま
阿部寛の引き締まったおしりとか。けれど、メイも一緒に見てて全く困ってしまうとかそういうディープなシーンはなく、明るく軽いものです。
セクスィ〜ですよ
原作も抱腹絶倒ものです。
なにはなくとも濃い顔の阿部寛には普段から憧れてしまいます。
投稿: フミナ | 2012年5月 7日 (月) 10時00分