力関係を☆考える
ホヌが来てから少し経ちました。
「こんにちは、ホヌです。ただ今逃亡を図ろうとしていますが、写真を撮られてしまいました」
「今のところ耳のところは赤くなってないのが現状です」
そんなホヌをたまには水槽から出して、この連休はお散歩をさせました。
・・・・。ホヌは歩くたびに甲羅が床にあたってカタカタカタ・・・と音を立てます。そして結構脚が速いのでずっと監視してないとどこにいってしまうかわからなくなってしまうので散歩をしてる時はずっとそばで見守ってます。そこへ・・・
やはり気になってしまうのがクロたん☆!
サササ・・・っと忍び寄り、まずは相手のにおいをクンクンしようと思うものなら・・・
いきなりのホヌの方向転換に驚くクロたん☆。かじるかなぁとドキドキしてましたが、ホヌはこの世の怖いものはないって感じで縦横無尽に歩きまわります。
カタカタカタ・・・。カタ。カタカタカタ・・・。
「こいつ、空気よめないやつですよ! まあ、僕が手本を見せてやらなあアカンかな!!!!」
と思ってるかどうかわからないのですが、なんだか500円玉より気持ち大きいホヌに対して遠慮してるように見えるのは私だけでしょうか?
« 白い煙の☆ごとく | トップページ | 今年はじめての☆●●天 »
「クロたん☆ファイル」カテゴリの記事
- 年の☆はじめの・・・(2016.01.01)
- 女の子は☆こうでなくっちゃね(2014.12.30)
- ある日の風景と☆戦車?!(2014.03.01)
- 味見を☆してみました(2014.02.07)
- 年末の☆夜(2014.01.16)
「ホヌのファイル」カテゴリの記事
- 水難の☆相(2016.02.12)
- 年の☆はじめの・・・(2016.01.01)
- 女の子は☆こうでなくっちゃね(2014.12.30)
- ある日の風景と☆戦車?!(2014.03.01)
- ホヌのリフォーム☆リフォーム(2014.02.15)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
500円玉...ホヌちゃん、ちいさいわー。ふふふ。
カメはカエルよりか、外側を守られてるから、
いざということが起こっても安心してられそうなので
猫と共存しやすそうですよね。
カエルは、食べちゃう子もいそうで...(汗)
クロたん☆心優しい男なのだわ...
ばしばしたたいたりしないのね。
投稿: めんまねえちゃん | 2012年7月18日 (水) 19時40分
500円玉ですか~^o^
ホヌ君、頑張りますね☆
押され気味なのはクロたん☆ちゃんのようですね~笑
投稿: のん福レオのお母さん | 2012年7月18日 (水) 22時49分
こんばんは。ろーたすです(^^)
先日は拙ブログにお越し下さりありがとうございました。
ホヌちゃん、小さくてかわいいです。
そうそう、カメって思いのほか足が速いんですよね;
ところで。
ホヌちゃん、ちょっと黄色みがかっていませんか? うちのPCのせいかしら?
私にはアカミミというよりキバラガメに見えるのですが・・・
実物はどうなのかな?
投稿: ろーたす | 2012年7月18日 (水) 22時53分
カエルちゃんは危なさそうですね。特にアマガエルは。牛ぐらいになると相手はしなさそうですが・・・。めんまちゃんは優しくタッチ
まだ500円くらいなので人差指と親指でつまめます。う手足の動きが早くまるでぜんまい仕掛けの人形のようです。(笑)
ホヌは行きたいところに行く!Going my way!なので、クロたん☆のほうが気を使ってるように見えます。後輩のほうが態度が大きいです。少し気の毒(笑)
投稿: フミナ | 2012年7月19日 (木) 01時15分
いらっしゃいませ。お越しいただきありがとうございます。
うさぎの亀の話は絶対間違ってると思います。その気になればめちゃくちゃすたすたと早足で歩きますね。大阪人のようです・・・。
デジカメのせいでしょうか。鮮やかな緑に映りました。本当はもう少しくすんだ緑なんですが、顔の横の赤い筋がほんのりあります。キバラガメって、お腹の模様も殆ど無くて黄色い亀なんですよね? なんせ、川沿いの道で拾ってきたらしく全く種類がわからないのが残念です。
自分で色々調べたら「カンバーランドキミミガメ」に似てるなぁ・・・?しかしそんな珍しいカメが道端を歩いてるのでしょうか?疑問だらけです・・・。
育て方はアカミミガメと同じようですね。とにかく日光をなるべく!チャンチャンにさせないように今朝もしました。
今日は暑くて33度も室温が上がり、保冷剤を水槽のしたにおいて(タオルでくるんでます)過ごしました。
投稿: フミナ | 2012年7月19日 (木) 01時30分
あにゃあ
500円玉よりちょっと大きいだけなんだ。
でも歩くときはカタカタ音をたてて
存在感たっぷりだね。
クロたん☆はホヌさんを同居人として
認めてるんだよね。
投稿: harry | 2012年7月19日 (木) 08時57分
猫って意外とこういうものには腰が引け気味ですよねwww
そこがまた可愛いんだけど♪
仲良くなってくれたらもっと嬉しいよね~
投稿: kyoko | 2012年7月19日 (木) 09時43分
500円くらいなんです。カタカタって音を立てるんですよ。フローリングだから、コンクリートなどと比べると余計に響きやすいのかもしれません。
クロたん☆は認めざるをえないでしょうね。
カメのエサって以外にキャットフードの内容とほぼ同じなんですよ。クロたん☆のご飯はカリカリなんですが、魚・チキン、大豆、ビタミン類・・・。カメも同じなんです。だから餌を狙いに来るんですよ!(笑)たまにおこぼれをもらいにウロウロしてます。
そうなんです。強気かなと思ったのですが、微弱パンチというかナデナデをしたというか・・・それくらいしか手を出してきません。今は体に触れると飛び退くのです。
>>そこがまた可愛いんだけど♪
ふふふ。そうなんです。
たまに水槽を覗きこんでますが、クロたん☆は線引をしているようですよ(笑)
投稿: フミナ | 2012年7月19日 (木) 11時15分
小さいですね~! でも手が出ないのですね。 転がして遊ぶのにちょうど良さそうなのに、ホヌちゃんからエラそうなオーラが出ているのでしょうか?
こんなに小さいと、見ていないと行方不明になりそうで怖いですね。 我が家は時々重量級のゴマですら行方不明になります。
投稿: ゴマハウス | 2012年7月19日 (木) 12時57分
いやぁ〜♪
クロたん☆と並ぶと ホヌさん小さいのがすっごくわかりますね〜!
小ちゃくってホントにかわいいですね(^O^)
クロたん☆はホヌさんをどうしようとするおつもり? 子分にしたいのか…遊び相手にしたいのか! さぁ〜どうする、クロたん☆!!
それも楽しみにしてます♪…フミナさんはハラハラしているかなぁ?
ここ数日、そちらは猛暑のようですが お体は大丈夫??
投稿: 珠 | 2012年7月19日 (木) 16時38分
お腹の模様も鮮やかなホヌ君、いっちょまえの顔してますね。
将来が・・・心配です。 クロたん☆の将来が・・・
気をつけないと子分にされそうですよ。
昼の暑いときは保冷剤を敷いてもらったり、幸せなホヌ君、
でもフミナさんちでは、何と言ってもクロたん☆が一番なんですぞ。
投稿: ミッフィー | 2012年7月19日 (木) 18時56分
相手は小さいながらも、機敏に動き回るので不気味に思ってるのかもしれませんね。
コンセントの場所の関係上ほんの数センチあいてる隙間に突進していくので見失うとほんとうに危険です。
そうですね!ゴマちゃんもお散歩に行くと・・・ね・・・。ゴマちゃんは帰ってくるけれど、ホヌは帰巣本能がナッシンなので怖いです〜〜
投稿: フミナ | 2012年7月19日 (木) 18時57分
ホヌは小さいでしょう。甲羅だけで500えんだまよりおおきいか???な・・・?ってかんじです。でも存在感は抜群です(笑)
散歩させるとどこにいってしまうかわからないので普段は洗面器の中に入れて外で甲羅干しをさせてます。
暑いですね。何とか何とか生きてます。扇風機は終日フル活動させています。扇風機がないと死んでしまう、かも。
お腹の模様、面白いですね。未だに仰向けにしてみてしまいます。
今はちっさくて可愛いね!で、済んでるんですけど数年後にはドエ〜〜ンってなってるんでしょうね。背中にクロたん☆を載せて歩いてるかもしれません。
私は一番なんですけど・・・。ホヌにかまってると市原悦子のように物陰からじっと見つめてくる視線が痛いです。
投稿: フミナ | 2012年7月19日 (木) 19時09分
はじめまして☆
ろーたす様のブログコメントからきちゃいました。
ホヌちゃんちいちゃいかわいい~vvvvv
うちのこにもこんなサイズの時期があったわwww
猫さんとの共存とは驚きですが、きっといいお友達になりそう☆
投稿: MAKI | 2012年7月29日 (日) 09時04分
いらっしゃいませ。見に来ていただきありがとうございます。
まだまだよそ見をしてるとロストしてしまうくらい小さくて、早く大きくなって部屋中を散歩させたいという気持ちと、このまんまの可愛いまんまでいて欲しいという気持ちです。
うちの猫は気が小さく、気を許したものには情け容赦ない態度をとるんですけど、ホヌに対してはふんわりと手をおいただけのパンチ??でした。今は我が家の影の王はホヌかもしれません。
投稿: フミナ | 2012年7月29日 (日) 13時08分