グローイング☆いいね!
手探り状態で多分こんな感じ・・・?という疑問だらけで育ててるホヌ。
育ってるのか育ってないか?分からない・・・。「それって記録とってないからじゃないの?」とパパ。ああ、猫は見た目にも大きくなる時間があっという間だったし・・・、なるほど、と思って7月の中、体重を図ると8g。
カメって、脱皮しながら成長するのだそうです。
以前、イシガメとクサガメを飼って見えた方は貝殻のような破片を持って見えました。
「カメの殻だよ。綺麗でしょ。捨てられなくって持ってるの。」
とおっしゃってるのを、今思うと、それが脱皮だったんだなぁと思います。
でもホヌはまだ甲長35mmぐらいなのでそんな立派でゴツい殻はとれません。フワフワとした白いようなのが水中の中にあると脱皮した後らしいです。先日、排泄物かもしれないけど、モヤモヤとしたものが水中にあるのを発見。それもけっこう大きいものでした。
毎朝、30分ほど日光浴をさせてます。衛生面・カルシウムの生成には欠かすことができないからだそうです。
「ミドリガメの雪国日記」のろーたすさまより教えてもらいました。この黄色い洗面器は、娘の赤ちゃんの時に買った洗面器で気のせいか、亀島を置くと脱走を成功させられそうで手狭になって来ました。
「大きくなったの?」
そして今朝、体重を図ると9g。増えてるよ!増えてる。体重が増えて喜べるのは家族の中だけでホヌだけですよ! 確かに餌の量は増えたし、朝だけの食事じゃあたりなくて晩もおねだりするようになったものねー。
1g増加でニマ〜〜と笑ってしまいました。
« 人間も猫も☆受難デー | トップページ | グリムス☆大人になりました »
「ホヌのファイル」カテゴリの記事
- 水難の☆相(2016.02.12)
- 年の☆はじめの・・・(2016.01.01)
- 女の子は☆こうでなくっちゃね(2014.12.30)
- ある日の風景と☆戦車?!(2014.03.01)
- ホヌのリフォーム☆リフォーム(2014.02.15)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
カメがうちにいたのって、ずいぶん昔なので、
脱皮していたかどうか覚えてないのです。
そうなんだ、脱皮...
そういえばカエルも微妙な脱皮をします。
手で一生懸命顔をこすったりして膜が...
ホヌちゃん、おおきくなってるのね!
こないだ、めんまのひんやりシートかった店は、
熱帯魚とかもいるんですが、1匹だけミドリガメが...
ちょうどホヌちゃんくらいだなあ、きっと。って
思ってみてました。
投稿: めんまねえちゃん | 2012年8月 2日 (木) 19時39分
亀って脱皮するのですか! 知りませんでした。 8gが9gになるのは大きな成長ですね。 9g…一円玉9枚分の重さですね。 かわいい!
投稿: ゴマハウス | 2012年8月 2日 (木) 21時05分
ご紹介&TBありがとうございます。
ホヌちゃん成長してますね。
写真ではわかりづらいですが、きっと成長線(甲板どうしの隙間)も太くなっていることと思います。
この夏たっぷり紫外線を浴びてたくさん食べたら、ぐーんと大きくなりそうですね。
ちなみに、皇帝の8g時代を
http://blog.goo.ne.jp/rts123/e/565f7503ded1ce199906d67f7ef6f476
↑こちらで見てやって♪
投稿: ろーたす | 2012年8月 2日 (木) 22時18分
へ? は…8グラムしかなかったのですか? ホヌたん!!
でも少しずつ元気に大きくなっているのですね♪ ニャンコも人の赤ちゃんも小さかったのにいつの間にか大きく成長しちゃいますものねぇ。
まだ小さなホヌたんも大きくなるようだから 今現在の成長記録は これから数年後に あの頃はこんなだった〜!って 懐かしい思い出になりますよね。
ご飯の量も増えるのかなぁ 、それに伴ってうんPも増えるだろうなぁ…とか女子なのか?男子なのか?も いろいろ気になってます(^^)
投稿: 珠 | 2012年8月 2日 (木) 23時51分
カメさんって脱皮してるんだ。
知らなかったわ~。
8gから9gになったのね。
小さいからちゃんとはからないとわからないねぇ。
ホヌちゃんはどれくらいまで大きくなるのかな?
投稿: harry | 2012年8月 3日 (金) 02時32分
すごい!以前は飼ってみえましたか?! カエルも脱皮するんですね。どんなかなぁ?? 膜なんですね。^^
そうそう、まだこのサイズならペットショップでもホヌは通用します。その亀さんもいい御縁があるといいなぁ。(o^-^o)
脱皮するんです。でも蛇みたいに全体でではなく、甲羅一枚とかそんな感じで・・・だと思います。さようでございます。一円玉9枚。まだつまんで遊べるサイズです。
投稿: フミナ | 2012年8月 3日 (金) 17時38分
1gでふふふ・・・としたり顔になっております。できるかぎり朝の光・・・直射日光や洗濯物の影でもいいから日光を当てるように心がけてます。 w(゚o゚)w成長線・・・しりませんでした。大きくなってる・・・かな?? 厚みが増したような気がします(笑) あとでヒョードルくんの幼少この頃拝見いたします。では、後ほど!
家に来たときはもっと小さかったのかも。もっと早く体重測定や身長測定をしておくべきでした。
猫って1年でおとなになるのに比べ、カメは数年かかるようです。だからオス、メスどちらかもわかりません。希望的にはオスかな。メスよりこぶりなんです。
食事の量は格段に増えましたね。少し前まで一日一回、それも一粒の総合栄養食を食べるのに時間がかかってました。今ペロリに近いですからね。口も大きくなってると思われます。現在は朝と夜にえさをやってます。猫と同様すごい餌の時間になるとクレクレコールが激しいのって・・・。(笑)
排泄量も増えてるような気がします。
投稿: フミナ | 2012年8月 3日 (金) 17時49分
まだ余裕でつまめるサイズです。クッキング用のスケールで・・・(クロたん☆の餌を毎朝測ってのです)測ってみました。(料理には使ったことがないのです!!)
ホヌが雌だった場合は30cm前後らしいです。オスであればその半分くらい・・・。まだ性別はわからないのです。できたら育てやすいサイズのオスで有って欲しいなと願ってます。
投稿: フミナ | 2012年8月 3日 (金) 17時58分
ホヌ君、体重9gですか?!!
お写真の見た目では50gはあると思っていました。
ほんとに可愛いんですね。
フミナさん、完全にわが子を見るお母さんの目になっていますね
投稿: ミッフィー | 2012年8月 4日 (土) 09時29分
そうなんです。まだ9gしかないのです。
大きくみえましたか? まだ余裕でつかめるサイズです(笑)
>>フミナさん、完全にわが子を見るお母さんの目になっていますね
ふふ。ありがとうございます(≧▽≦)
投稿: フミナ | 2012年8月 4日 (土) 11時27分
ホヌちゃん、確実に成長していますね♪
嬉しい報告です~^-^
カメは脱皮するのですか。。
初めて知りました。。
これからもいろんなことが起きるのかな~。。
ホヌちゃんの成長も楽しみです☆
投稿: のん福レオのお母さん | 2012年8月 5日 (日) 11時00分
ありがとうございます(≧▽≦) そうなんです。だっぴするらしいのですが、脱いでるところは見たこと無いのですよね。勝手にめくれてるのかもしれないです。
食事量が家にきた時より3倍近く多くなりました。といっても、ひとつまみなんですけど。最近では晩ご飯も欲しがるように。増えたのはたった1gで、まだペットショップにいてもおかしくないサイズですが、ああこの家で大きくなったんだなって思うと嬉しいです。
投稿: フミナ | 2012年8月 5日 (日) 13時53分
カメって、脱皮しながら成長するのーーー!
知らなんだぁ・・・ 知らんこといっぱいダスヽ(;´Д`ヽ)(ノ;´Д`)ノ
赤ちゃんの成長記録のようで、新たな子育て真っ最中ですね!
投稿: uta | 2012年8月 5日 (日) 17時42分
私もカメをかわなかったらこんな事知らなかったと思います。
>>赤ちゃんの成長記録のようで、新たな子育て真っ最中ですね
ふふふ。人間の赤ちゃんは大変ですけど、カメは楽ですね(笑)どちらかというと・・・ヘチマとかホウセンカの観察日記と成長を見るのに近いかもしれないですね!
投稿: フミナ | 2012年8月 5日 (日) 21時58分