2020年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

プリンブログパーツ

ブログの更新がないときは・・・

  • つぶやいてます・・・
    ブログ以外にも、つぶやいていたり。

« 10がつのホヌ | トップページ | 久しぶりの☆抱腹絶倒 »

来る福☆招き猫まつり’12

題名からもわかりますようにこの時期、先月月末には
Kurufuku1 が、瀬戸市で開催されます。→去年
来る福招き猫まつり、(wikiに飛びます)今回はこれに行ってきました。

Dotto2 降りてすぐ伸びるにはガラス窓には猫の模様が。普段は水玉模様のビルなんです。

銀座商店街入り口に早速・・・。お出迎え猫が。
Odemukae3

Asi4 銀座商店街の入り口すぐにある古民家久米邸はいつもよるのですが、コンクリート地面にはこのような可愛あしい足跡が。人なら怒られるのですが、猫なら
「ま、いっか」
で許されるそんなイタズラ。

Neko5_2 招き猫コレクターの数々。・・・いくつあるんだ?!
Neko6 招き猫もいっぱい種類があるんですね。
Neko7 左端のは名古屋ではよくあるショッピングモールのお店なんです。2000年て。きっと交渉してもらってこられたんでしょうね。

Kamikiri7 今回の商店街のモチーフ・・・。毎年変わるのですが、今回はこの黒い紙とベージュ色の紙の切り絵。商店街のあちこちにいろんな工夫を施したのがあるのですが、今回は標準の神の切り絵を・・・。黒い紙を猫の形に切り抜くとクロたん☆にそっくりです(*^ω^*)ノ彡

招き猫ミュージアムの前のひろばではいつもいろんなイベントが開催される中、なんと!
Tama8 「TAMA」??
Tama9 どこかで見たことがある猫ちゃんですよ。
Tama10 和歌山電鐵からゲストできてくれたタマちゃんでした。もしかして!リアルで会えるのかな?!_/\○_   ε=\_○ノ イヤッホーゥ!
って、そんなわけはなく、グッズやら写真がありました。かわいい猫なんですよね。おさわりしてみたいです。

Kannbann11 天気が悪くなって来ました。明日台風が上陸するかもしれないという日だったんです。時間も夕方5時で終了するので撤収しました。
これは名鉄尾張瀬戸線の電車です。この赤い電車にはイベント用の看板が飾れる仕組みになっているの。名鉄線のどこかでイベントをしてるらしいという情報はここでゲットすることもできたのですが、残念ながらアルミボディの最新の電車に次々と取って代わられていてこの車両もいつなくなるかわかりません。アルミボディのは看板をつけるところがないのですよ。これからどうなるんだ?!
だから記念に古い車両を。
Setodenn12 味わいがある車両でしょう。^^

さて・・・。この度の戦利品。
Omiyage13 「私がいるじゃない」
ペーパーウェイトではないのですが、石を磨いてペインティングしてあるのです。いっぱい種類があるのに飼い猫に似てるという理由で買ってしまった。
Ura131 これはこの石の裏側なんですけどつるつるなんです。

いっぱいおみやげはあったのですが、ちょっとの小物を買って帰るのが嬉しいのです。
しかしこれを買った古民家久米邸。店番をしてるおばあちゃん、
「ポストカードもあるんだけど、見た?」
「見ました。かわいいですね」
「これと同じ人が作ったんだけどね。どれもまあ、同じっていうか」
「あ・・・はあ・・・(なんてこたえていいのだろう?)」
「これ割れ物じゃないわよね。じゃあ、新聞紙にくるまんで(包まなくて)ええわね」
「え?・・・あ、そうですね」
受け答えに困る・・・そんなおばあちゃんに出会いました。(;;;´Д`)ゝ

台風さえ来ていなければなぁ・・・。ちょっと残念でした。

« 10がつのホヌ | トップページ | 久しぶりの☆抱腹絶倒 »

お家の外へ・・・のファイル」カテゴリの記事

コメント

いいところに行って来られましたね

いったい全部で何匹のニャンちゃんがいるのでしょう。
その中から選ばれた黒にゃん、まさにベストのお買い物でしたね。
にゃんこの表情も素敵だし、「私がいるじゃない」・・・最高です

ミッフィーさま
毎年、毎年なんですけどこの時期は「是が非でも行かねば!」という気分になります。

全部で何匹になるんでしょう。数えられません!
たまにリアル猫ちゃんにも会えたりもしますし。
来年も頑張って行ってきたいと思ってます^^

覚えていますよ〜!
また今年も行かれたのですね(^-^)
どこもかしこもニャンコちゃんだらけ♪ ホント素敵なイベントですよね。
あのトヨタの猫ちゃん車が印象に残っていたのですが な、なんと和歌山のたま駅長のバンがあるのですね〜! かわいすぎるぅ! 私と同じ たまちゃん!(関係ないか…) いつか会ってみたいです。

そうそう この瀬戸市はクロたん☆の生まれ故郷でしたよね。
このお土産 味があってイイなぁ〜。 いろいろと欲しくなりませんでしたか? こうして見てるだけでもウキウキしちゃいます♪

珠さま
覚えてらっしゃいました? 今年も行ってきました。お盆お彼岸と同じくらいの、私にとってはイベントと同じくらいです。(笑)
焼き物がほとんどなんですけど、雑貨を手作りなど、色々あって楽しいのですよ。もちろん瀬戸飯も^^
今年もトヨタの、おもだか屋の車も出てましたが、去年と変わりなかったので今年はタマのバンを。
たしかにいろいろ欲しいのはあったんですが、これ!というのを買うのが私の楽しみになっております。

うははー、店番のおばちゃんにとっては、
「なんなの、これ石じゃん」って思ったんでしょうね。
いいなあ、毎年この招き猫のブログを拝見すると
うらやましいです。
ちょこちょこ東京でもばらばらの場所で、
猫のなにやらがやってはいるんですが、
なかなかまとまってないと1個1個ギャラリーを回れなくて。
やっぱりクロたん☆に似た子が一番気になりますね!!

うわー楽しそうなイベント♪
カメ界におけるKDS(カメデショウ)のようなものかしら。

猫の足跡がついたコンクリートというのは、かわいらしいですね。
同様のものが秋田市の宝くじ売り場前にあって、縁起がいいと人気らしいです(^^)

これは天国ですね~♪ ウチの近くにもあればいいのに…。 お出迎え猫の右側の2ニャンズ、リアルな感じが好みです。 欲しいな…お値段はお高いのでしょうか? 

コンクリートの足跡、かわいいです。 私は車に足跡をつけて欲しいのですが、ウチのは中はもちろんボンネットにも乗らない子だし、上手に歩くわけがないし、何とかどこかで足跡の型紙が取れないかと虎視眈々と狙っております♪

今年も行かれたのですね♪
毎年楽しみなイベントですね^-^
「私がいるじゃない」クロたん☆にそっくり^o^
可愛いお土産がゲットできて良かったです。。
お店のおばあちゃん、ちょっと怖い感じです~笑

お店のキジトラにゃんこステキなのにゃあ!
タマちゃんカーゲストできてたんですねー!
去年?おととし?にゃんこカーもフミナおねえちゃんに見せてもらったような気がするにゃあ!
ペーパーウェイトも素敵なのにゃあ♪
(* ̄m ̄)ウフッ フシギおもしろおばあさんともう少しお話できたらおもしろかったですねー。

めんまねえちゃんさま
>>「なんなの、これ石じゃん」って思ったんでしょうね
おそらくそんな感じで、猫の絵が書いてあるけどなにがいいの?みたいな、商売っけのない方でした。ヾ(;´Д`A

ここは瀬戸駅前の商店街が一斉にいろんなイベントやグッズ販売をするので固まっていて、楽しいです。
この日はきつい薬をのむ日で体調自身よくなかったので、除きたいところもあったのですが半分ほどは覗けませんでした。
やっぱり飼い猫に似たのを選んでしまう・・・。猫バカです。


ろーたすさま
>>カメ界におけるKDS(カメデショウ)のようなものかしら
Σ( ̄口 ̄;)!!そ、そんなイベントがあったんですか?
ぐぐってみたら有りました。いや〜〜ん。かわいい!でも、東京なんですね?!
>>猫の足跡がついたコンクリート
可愛いですよね。もし家が改築する時があったら間違い無くコンクリートの上を歩かせます。

宝くじ売り場に!?可愛いのと、縁起がいいのと!それも、見てみたいです^^

ゴマハウスさま
リアルなのがお好みですか? 以前はお店を営んでいたような形跡があるところですが、現在こちらは商売されてなかったような気がします。たまに売り物でないものもお祭りのため展示されてるのがあるのです。
瀬戸なので、探せばリアルなのも売ってる時があります。
去年の「招き猫〜」で石渡いくよさんの作品はすごいですよ。良かったら覗いてください
http://www.necomachi.com/atelier/ishiwata/f_profile.html

のん福レオのお母さんさま
駅前の商店街でやるこじんまりとしたイベントなんですが、ここまで猫グッズが集まるのも他にもないので、毎年この時期は楽しみにしております。
店のおばあちゃん・・・当番制だったのか?早く店番を他の人に任せて帰りたかったのでしょうか? 斜め上行く発言をされるので困りました。
ここではアップもしてないのですが、猫ボラさんが里親募集の可愛い猫ちゃんのポストカードを販売されてて、その中のリアル猫ちゃんも欲しくなったりする・・・煩悩が多いお店もありました。

GAVIさま
>>お店のキジトラにゃんこステキなのにゃあ
いいですよね。ここのおうち、画像を見比べたら違う猫を飾ってらっしゃいました。それもまた味わいがある猫でした。

タマちゃんカーとタマちゃんグッズが出張してきてました。残念ながら「生タマちゃん」には会えなかったです。でも車掌の帽子をかぶったタマちゃんにはキュンときます。

>>フシギおもしろおばあさんともう少しお話できたらおもしろかったですね
\(;゚∇゚)/ご冗談を! あそこまで商売っけがないかたも、珍しいというか。斜め上いく事言われるので、どう答えていいものかすごく悩みましたよ。
わたしは、こう見えて人見知りなんですよ!本当に!

私、この古い車両に乗って、短大通ってました。。。

懐かしい♪

でも、瀬戸には一度も行ったことがないんですよ。

平日にゆっくり回ってみたいです

utaさま
ですよね。
今は電車もですが、駅前も変わりましたよ。身障者用のエレベーターもつきました。
瀬戸は駅前しかウロウロしてないのです。
窯垣の小径を散歩したいなと思ってますが、駅から随分離れてるらしいのです。
古い町並みなのと其処此処に焼き物の飾りが施してあるので、飽きない町です。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 来る福☆招き猫まつり’12:

« 10がつのホヌ | トップページ | 久しぶりの☆抱腹絶倒 »

携帯百景

ウェブページ

無料ブログはココログ