里芋の☆煮っころがし
先日テレビを何気なく見ていたら「里芋の煮っころがし」を作ってる料理番組が流れてました。
ムラムラムラ〜〜〜〜
実を言うと、作ったことはありません!!!!!( ̄^ ̄)
里芋も好きですし、これはひとつ作ってみようと思ってみました。
里芋買って来ました!
レシピはネットのこちらを参考に作りました。こういう時って、ネットがあるとほんとうに便利ですね〜〜。(o^-^o) ・・・と思っていたらあらあら・・・またですか?
「す〜〜〜り、す〜〜〜〜〜り」
あ〜〜、あ〜〜・・・それやめてください。それでPCが机からひっくりがえったじゃないですか。念の為に床に置きましたけど、こういう時(忙しい時)にこういうことをします。
「あそ〜〜〜んで!すり〜〜〜〜〜〜」
御飯作るので忙しいのですが・・・。そんな角っこにほっぺをスリスリするから、ほっぺが削れるのですよ。
ここですでに失敗したのがわかりました。
実はこれは水曜日に作ったのですが、買ってきたのは日曜日だったんです。もちろん土付だったのですが、すぐに料理をしなかったせいでカビが生えてしまっていたんです。丸印がカビが生えて傷んでいるところ。
ただでさえも皮を厚くむかなきゃいけないのに、カビが生えていたところは実も傷んでるので取り除くと芋が小さくなることったら。(T_T)
っとねー・・・。次の画像はもうないのです。
実はちょっと失敗しました。お出汁を入れすぎて「煮っころがし」じゃなくて「煮物」になっちゃった。あははは。(;´▽`A``
下茹でしてるので、お出汁の中で煮るのが12〜15分くらいなので、それでお出汁がそこそこなくなるくらいの量でないとだめだってこと。これはレシピを見てもだし汁の量は書いてあるのですが芋の量にもよるので、参考程度にしかならないから後のことは経験を積んで体得していくしか無いなって思いました。
でも・・・冷凍食品でない里芋は風味が豊かで美味しかったです。小さい頃、親戚の家で食べて「美味しいな」って思ったのがきっかけ。
また作ってみたいと思います。
« ホヌの家☆リフォーム | トップページ | リラックスモードで☆わかる »
「クロたん☆ファイル」カテゴリの記事
- 年の☆はじめの・・・(2016.01.01)
- 女の子は☆こうでなくっちゃね(2014.12.30)
- ある日の風景と☆戦車?!(2014.03.01)
- 味見を☆してみました(2014.02.07)
- 年末の☆夜(2014.01.16)
「料理のファイル」カテゴリの記事
- ゴーヤ☆チャンプルー(2015.08.15)
- ナムルって☆なに?(2015.01.15)
- 2年ぶりに☆作ったよ(2014.06.08)
- アイを☆告げる日?(2013.02.15)
- 春を感じる☆第一弾(2013.02.04)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
で、
出来上がり図はないのですかぁ~?
私もおいも食べたくなりました~~~
煮物でいいじゃないですか。
私もいつも水分大目で作っちゃいます。
焦がすよりましだから(笑)
カボチャとか途中で水分飛ばしたいときは汁を捨てて煮詰めてしまいます。
投稿: kyoko | 2012年10月24日 (水) 17時45分
里芋の煮っ転がし、大好きです。
わたしも、買って半分だけ使って、残りをしばらくそのまま放置していて、カビ生えさせたことがあります。なので、今は全部剥いて使わない分は冷凍しています
大阪で里芋の煮っ転がしを食べるときのお決まりの言葉、知っています?
お箸からすべって落ちたとき、「このお芋生きてるーー」です(笑)
投稿: ミッフィー | 2012年10月24日 (水) 22時14分
kyokoさま
皮を向いて小さくなりすぎたあの芋の悲しさ! 味はそこそこだったのですが煮汁の多さ・・・。そして食べてしまいました。(笑)
そういえばかぼちゃの煮物を一度焦がしたときは、鍋の後始末で泣きました。もったいないけど、この場合も最後に煮汁を捨ててしまったら良かったのかな・・・。
里芋が美味しい時期になりました。お兄ちゃんたちに振る舞って下さりませ♪
ミッフィーさま
煮物と煮っころがしの違いがわかりませんでしたが、煮汁に油を直に入れるんですね。うま煮とはまた違う味になるのが自分で作ってみて驚きました。
ミッフィーさまもカビをはやされたんですか・・・。
「生えるんや・・・」
とショックで写真をとりながらブツブツ言っていました。
なるほど、冷凍という手があるのですね。φ(`д´)メモメモ...
>>お箸からすべって落ちたとき、「このお芋生きてるーー」です(笑)
ふふ。知ってます〜。類義語が「このお芋生きがええわ!」とか「食べられたくないんやろうか」「逃げよる!」・・・言わずにいられません!
投稿: フミナ | 2012年10月25日 (木) 00時51分
煮っ転がしと煮物違ったのにゃあ!@@!
煮っ転がしのレシピ、サラダ油が入っててびっくりりんだよ!
この時期衣かつぎもおいしいですねー^^
投稿: Gavi | 2012年10月25日 (木) 08時35分
出来上がりの写真も見たかったな~。。
うちのダンナさんは良く里芋を煮てくれます。。
ホクホクと美味しいですよね♪
失敗は成功のもとと言いますから
次回は頑張ってね^o^
投稿: のん福レオのお母さん | 2012年10月25日 (木) 09時10分
うわあ、料理写真すんどめだわ!!
煮物でも美味しそうだと思います。
にっころがし...
そう、たしかに冷凍のいもとは味は違うけど、
便利は便利ですよね。
うちはイモ、カビどころか芽が出ちゃって、
サトイモ植えたらきれいな葉っぱがでて楽しんだことが...
でも、収穫はできませんでしたー。
投稿: めんまねえちゃん | 2012年10月25日 (木) 17時11分
GAVIさま
うま煮の場合は最初に油で炒めて煮るのが、煮っころがしには煮汁の油を入れるんですよね。うま煮とは違う風味で美味しかったですよ。
「衣かつぎ」って初めて聞きました。お酒のツマミにちょうどいいって書いてあったわ!
塩とゴマなどのシンプルな味わいでいただくのね。最初見たところは味噌ダレをかけてあったよ。これも美味しそうだね〜。
のん福レオのお母さんさま
ありがとうございます。
出来上がりは・・・煮汁の中に里芋が半身浴をしてました。
(;´д`)トホホ… でも初めて作った自称「芋の煮っころがし」の味付けはあの方向で間違ってないと思いました。
ぬめりというかあれを取る作業をするのとしないのとでは火の通りや味の染み込みも変わってくるので、頑張りました。
今度はサウナから出て来たの?くらいの里芋の煮っころがしを披露したいと思います。^^
投稿: フミナ | 2012年10月25日 (木) 19時13分
めんまねえちゃんさま
冷凍食品の里芋は結構使うのです。美味しいけど、皮付きの里芋には勝てないです。
でも、でも下茹で要らないし、随分と手間が省けるので手放せないアイテムです。
今度うまくいって、食す前に気がついたら撮します(笑)
目が出てきたのですか?! じゃがいもみたいです。
里芋って育てるのが難しそうです。
投稿: フミナ | 2012年10月25日 (木) 19時22分
うぉ〜ん♪ ← 悲鳴に似た声って事です(^^ゞ
大好き大好き! 里芋ちゃん♪♪
私の場合、適当に作ってます(笑) そうそう、冷凍の里芋ちゃんは便利だけれど独特のほくほく感やねっとりした歯ごたえが 皮付きより劣りますよね(涙)
作っているうちに食べてしまって夕飯のおかずの一品が減ってしまうくらい好きなので 今、私は頭の中が里芋ちゃんでイパーイ!!
明日は 芋の煮っころがしにしますぅ♪(また出来上がったとたんに食べちゃうだろうけど〜)
あ、私ね…里芋とジャガイモが好きでサツマイモはあまり好きではないのです。(鹿児島生まれなのに)
投稿: 珠 | 2012年10月25日 (木) 21時08分
珠さま
美味しいですよね〜。(◎´∀`)ノ
>>独特のほくほく感やねっとりした歯ごたえが 皮付きより劣りますよね(涙)
便利なんですけど、おっしゃるとおりです。
芋系が好きなんですか? じゃがいもも美味しいです。じゃがいもはカレーがサラダばかりです。御味噌汁の具もいいですね。
さつまいもは苦手なんですか。ええーー!?
晩御飯で一品減らさない方法は・・・つまみ食いする分と晩御飯分を増やすことですよ。実家の母もおせちの黒豆を大量に作って大晦日の日に食べきって焦ってました(笑)
投稿: フミナ | 2012年10月26日 (金) 09時31分
イモ~
好きです! 全般的に♪
でも、うまく炊けません・・・
回数重ねると上手くなるかしら?
投稿: uta | 2012年10月26日 (金) 12時18分
utaさま
おいしいですよね^^ けど芋の中でたまにという可燃に一度口にするかどうかという「くわい」。あれはおいしいとおもったことがないです(^-^;
肌寒くなってきた時に出回る里芋はいいですね。
回数を重ねるとポイントもわかってくるかと。私も失敗した料理はなるべく練習したことがあります。でも、家族が
「また〜〜?(´д`)」
って言います・・・。黙って食え!
投稿: フミナ | 2012年10月26日 (金) 13時33分
家ね、サトイモはなぜか油で最初にいためないのにゃあ。
筑前煮なんかにするじゃがいもはいためるのにナゾだよねー(* ̄m ̄)ウフッ
煮汁に油入れるのも初めて知ったにゃ(A;´・ω・)アセアセ
投稿: Gavi | 2012年10月26日 (金) 23時42分
GAVIさま
>>筑前煮なんかにするじゃがいも
筑前煮でじゃがいもって・・・。地方が変わると入れる具も変わるのかな・・・? 実家の母はじゃがいもは入れませんでした。里芋があると里芋を入れてくれたり・・・。カルチャーショックです。けど、じゃがいもを煮てもらう時は決まって胃を壊した時やってもらいました。懐かしくて、元気になる味っていうイメージがあります。
そんなことより・・・^^
煮汁にサラダオイルは美味しかったですよ。和食には油って良い相性って言うけど、本当ですね!
投稿: フミナ | 2012年10月27日 (土) 10時35分
たまたま最近読んでいた薬草の本に、
サトイモが載ってて、まわりのぬるぬるに薬効と栄養が
凝縮されてるんですって。煮っ転がしだと洗ったほうがいいって
いうけど、煮物にしてぬるぬるしたままの方が体にはいいということかしら...
それにしても、毛深いから剥くのめんどくさいですよね。
確かに冷凍のより味は美味しいなあって思うけど、毛が...(笑)
サトイモ、植えたらカエルが雨の日に担ぎそうな葉っぱが
でっかーく育ちました。怪我の功名です...
投稿: めんまねえちゃん | 2012年10月28日 (日) 17時46分
めんまねえちゃんさま
>>まわりのぬるぬるに薬効と栄養が
凝縮されてるんですって
ほう、それは初耳です。ヌルヌルとしたのは口の中では美味しいと思うのですが、剥くときは手を切りそうで怖いです。
ぬめりを取るのは早く火を通りやすくなるとか書いてありました。
サトイモは毛深いですよね。改めて今回、こんな毛深かったんだと思い知らされました。
サトイモの葉っぱをググると見たこと有りました。なんと、近所の畑でいっぱい栽培されてました。モンステラの葉のきてれないような形ですよね。私はてっきりフキかなぁ?と思っていました。でっかい葉っぱですよね^^
投稿: フミナ | 2012年10月28日 (日) 18時31分