2020年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

プリンブログパーツ

ブログの更新がないときは・・・

  • つぶやいてます・・・
    ブログ以外にも、つぶやいていたり。

おもしろサイトのファイル

久しぶりの☆抱腹絶倒

私、mixiをしているのですがすごく面白い記事を書かれる方が見えます。
「脳内芸人レジスタンス」さまという方です。

ある意味、時事ネタです。では、どうぞ〜〜〜。
20110927_oikawamitsuhiro_13_2  90b0bf66_2「相棒season11」いよいよスタート! 新相棒・甲斐享と、歴代相棒を徹底比較!!
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=2181919&media_id=99&from=diary

若林「どうもオードリーです!今日は若林、春日と杉下さんで頑張っていきたいとおもいますけども」

春日「みなさんあなたの相棒春日ですよ」


若林「ただのでくのぼうですからほっといてくださいね」

杉下「おやおや素晴らしい体格のお方ですね!これはこれは紹介が遅れました!杉下右京です!」


春日「なんだよこのオールバック」

杉下「どうやら義務教育で人と話すときの礼儀とやらを教わらなかったみたいですね」

若林「しょっぱなから説教されてますけどもね。今日なら相棒の新シーズンが始まるんですよね」

春日「春日も衣更えのシーズンがきたから長袖をだしたよっ」


杉下「人の話を邪魔するのが得意のようですね。確かに今日から相棒の新シーズンがはじります。」


春日「春日を相棒にしたらどうだ?」


若林「するわけないだろ!バカヤロ」

杉下「大変ありがたいのですがお断りいたします。捜査が進まないですから。あっそれとあなたでは目立ちすぎます。特にピンクの衣類が」


春日「春日のトレードマークだよっ」



杉下「そうでしたか。それはすいません」


若林「こんなやつほっといて話進めますよ!新しいシーズンが始まって相棒も変わってどうですか?」


杉下「まだ組んだばかりですからねぇ!なんとも言えませんねぇ」

春日「春日も刑事になりたいよ」


杉下「おそらく無理でしょうね!人間性に難ありですから」


春日「へっ!!」


若林「春日が刑事になったら治安が春日だけで悪くなっちゃいますよ」


春日「ありがトゥース」


若林「褒めてねーよ!バカヤロ」

杉下「そのポジティブなところだけは褒められるべきでしょうねぇ」


春日「鬼瓦っ」


杉下「おやなぜ今鬼瓦と言ったのでしょう?わたしには理解できませんねぇ!」


若林「冷静につっこまれてますけども」


春日「春日にピンクベスト刑事のニックネームをくれ」


若林「それ太陽に吠えろじゃねーか!俺も新しい相棒がほしいよ」

春日「お前それ本気で言ってんのか?」


若林「本気ならお前と毎日ネタ考えねーだろ!」


春日、若林「へへへへ」


杉下「こちの事件は解決したようですねぇ。特命係の出番はないようです」


春日「バァイ」



いかがでしたか?

ああ、なんだかこんなことを3人で喋ってる姿が目に浮かびます。

実はこんな話を載せてますが、「相棒ELEVEN」見ることできませんでした。
(/□≦、)
本日のブログのネタは他力本願にておしまいです。

※ご本人の許可を頂いて、本文はそのまま転載させていただきました。o(*^▽^*)o

スラングの☆訳し方

最初に断っておきますがちょっと下品な話です。

:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
昔、好きだった少女漫画に好きになった男の子が窓際でビートルズの「ストロベリー・フィールズ・フォーエバー」を歌うシーンがあって、当時ビートルズのことを知らなかった私はいつか「ストロベリー〜」の歌詞を訳そうと思いました。ところが、英語の歌詞を訳すというのは難しく、辞書で調べるも辞書での言葉は堅苦しく様にならなくて困難を極めたことがあります。

でも今はその歌詞をコピーしてグーグルやヤフーの翻訳にペーストするだけで荒削りではあるけれどもあらかたの詩を訳してくれる・・・そんな便利な時代になりました。

そういうことに味をしめた私。
私のiTuneのライブラリに入ってる「Red  fraction」を聞いていました。


携帯の方→

この動画には素晴らしい意訳付きです。
この曲は「BLACK LAGOON」というアニメのOPです。曲内容からもわかるように、この漫画の話・犯罪都市「ロアナプラ」という架空の場所での危険な日常の話なので上品な話ではありません。
Black_lagoon_021

この曲の歌詞が気になり翻訳にかけてみると固い訳ではありましたがほぼ同じような翻訳が出てきました。
すばらしい!

そこで気になったのがこの翻訳機能は「スラングを訳せるのかどうか?」

私の貧相な知識でスラングを上げていくと
「F◯ck you」
平凡すぎて話しにならないので他のスラングはないものかと考えました。

そういえば昔、吉田秋生の「BANANA FISH」での一コマでダウンタウンの落書きで「Suck my di◯k」というのをあったのを思い出しました。
Bananafish_1
この「Suck my di◯k」という言葉はつい先日、BSで放送されていた「GIジェーン」でもヒロイン・オニールが鬼教官に辱めに近い罰をを受けた時、ひと暴れして鬼軍曹に向かって吐き捨てた言葉でした。BSでの放送でしたので、字幕だったんですが
「俺のを舐めてみな!」
と訳されてました。・・・「Suck my di◯k」という意味はそういう意味です。
さてこれを翻訳にかけて見ましたら・・・
「私の◯ニ◯をしゃぶる」
そうですね。正しい訳ですがかなり直訳です。やはりそういうのは難しいのね・・・と最後に何気なく「Suck my di◯k」の最後に「!」をつけてみました。
そうすると・・・
「ざけんじゃねーよ、こら!」
という文章に変化しました。
Σ( ̄口 ̄;)!!おおー、様になる訳ができたじゃないですか。
しかし「!」マークにこんな威力があったんだなぁと驚きと、書き方によってはきちんと近い形で訳すことができるもんだなって改めて思ったのでした。

みんなの☆本音を調べてみた

前回の記事で温かい皆さんのエールを頂き、ありがとうございます。このブログが反映される時、私は戦ってきます!

さて・・・。
やまとニャでしこで、キャンプのおじさんには「シャー」の挨拶はしなくって、ちょっといまアレルギーが出てるから可愛いお洋服を着用してる「キャンプ猫GAVI」のがびちゃんのブログにて本音チェッカーなるものをされてました。
そこでこんな図があったんですよ。
Kurinuki_2 エントリしてくれてありがとうと感謝してる間もなく・・・この図はいったい、何事!?
GAVIちゃんから「」。呪いを合計7個もかけられてますよ。どゆこと?!

ということで、皆さんの本音を知りたくなって本音チェッカーをしてみたくなったのです。

まず、このブログのボスである??クロたん☆。やってみた。
Kurotannmawari1_2字が細かくて見にくい場合は画像をクリックすると大きくなるのでクリックしてくださいね。
クロたん☆・・・。ホヌねー、馬鹿にしてるよ。
で、めんまちゃんにそんな感情を抱いてるだなんて! めんまちゃんはプリンセスだけど中身は立派なジェントルマンですからそんな邪な感情を抱いてると薄い本のネタにされてしまいますよ!
Neteruno4「なんか、もーショックやわ~。で、薄い本って何?」
・・・知らなくてもいいことよ。

ではわたくし、フミナを占ってみましょう。私の周りの方々をチョイスしてみました。
Fuminasyuui2_2間違ってる! なんか間違ってる!! ほとんど嘘だ!
でも1つ、めんまねえちゃんの大事なご子息めんまちゃんへの感情。だって、ωがかわいいから・・・。ドキドキ。
いけない、いけない。「お嫁には出さないわ」と強く言い切っていたねえちゃんを失うところでした。なんだか竹内まりあワールドになりそうでした。

今度はブロガーさんたち編。適当にチョイスしてみました。
Fuminablog3_2 すみません。のん福レオのお母さんさま文字が切れてしまいました。失礼しました。
ああ、なんだか「」って文字が多いなぁ・・・。あはは・・・は( ´;ω;`)ブワッ

で、話はそれますが、この本音チェッカーの下にアフェリエイトがあるんですけど、やたらと「薄かった頭髪が突然ふさふさに」という植毛のアフェリエイトがよく反映されてくるのですが、内容に関係ないのにどうしてだろう?

グリムス☆大人になりました

私のブログのサドバーにあるグリムス が大人になりました。

Seityou1四角形が2つ重なったもの・・・。しかもオリンピックの時なのですごく華やかでいい時におとなになってくれたもんだなって思います。
Gurimusu2 今までの成長させた木々たちです。
記事を100ぐらい書いてアップさせると大人に成るそうです。そして世界のどこかに植樹してくれるというシステム・・・。アップするタイミングやその他の条件で色んな木の形に変化していくのも面白いですね。

で、たまにしか見に行かない自分のグリムスのページに見に行くと他の人の木の成長も見ることができます。何気なく隣の木にカーソルを合わすと・・・
Sitterukata3_2んーーー?? どこかで見たことがあるブログ名です。でも私が懇意にさせてもらってはいないけどどこかで見たことがあるお名前・・・。ひょっとして・・・これはめんまねえちゃんさまの「ねこぼんのう ねこのめんまは猫じゃない」のブックマークにアップされてて、「ぷりけつ」でハムスターのぷりけつをたくさんスカウトされてる方かなって思って、ジャンプすると・・・。やっぱりかわいいハムスターを拝見することができました。

すごいですよね。
だって、いっぱいいろんなジャンルのブログがあって、私が見たりしてウロウロしてるブログなんて一部なのに、ここで知ってるブログ・・・先方の「よろづや海月ほんぽ」さんのくーろんさまは「知り合いの知り合い」なので私のことをご存知ではないと思うんですが、めんまねえちゃんのブログを通して、しかも隣に、偶然に、グリムスの木が来てるというのはすごい縁だなぁって思うのです。 

あ・・・でも、ここまで書いてどんなアクションを起こすの??と尋ねられると、えーっと・・・困るんですが・・・。同じめんまねえちゃんの所に出入りをしていて、先日は可愛いぷりっケツを拝見して嬉しかったなぁ・・・って・・・。


猫の☆かつら

面白い記事を見つけました。

記事の方はこちら。

これを読んで笑いが止まりませんでした。ライターの方の感受性と言うか、なんというか・・・。

わたしはだからこういうイラストを書いてみました。こんな感じ??
Sekusidebuti1
デブのお猫セクシー!!

その2 来る福☆招き猫まつりin瀬戸

その1 を読んでくれてありがとうございました。題名にその1って入れてないのですが・・・。今回は続きです。

Setosigai7
こんなに爽やかに晴れ上がってるこのような瀬戸市街で「来る福招き猫まつり」は開催されました。
前回は銀座商店街をとりあげました。↑の写真は宮前橋の立橋から写したものです。立橋を渡ってせと広末商店街をぶらぶらしたいと思います。
Meganetate7
ストラーーーーイクっっっ!いいですよ。いいです。
ただもう、メガネ立てはいくつか持ってるのでスルーすることに・・・。アウアウ。

Miewokiru8
歌舞伎してますね〜。これはくじびきの賞品ですね。ああ、1等賞はすてきだ。どこのおうちに今はいらっしゃるんでしょうね・・・。

いつもここにくるとここに行きたくなります。招き猫ミュージアムです。何度か行ったことがあるのですが、(以前やっていたブログに飛びます)何度行ってもここは大好きですね。
その奥にSPACE29という催事場があって、「石渡いくよ」さんの個展をやってらっしゃいました。実を言うと初めてこのかたの作品を拝見したのですが、すごくかわいいのです。
Hagaki9この会場においてあった葉書をいただいてきたのですが・・・。このニャンず、東海道中五十三次の絵をモチーフに作られてるのです。
Toukaidou10
画像をクリックすると拡大します。
Egao11表情もさることながらいきいきしてますよね。^^
人形を販売されていた中で息をのんでしまう作品に出会いました。笑顔ではなく、三味線片手に流し目をしたべっぴんな猫さん・・・。お値段も釘付けになるくらいのいいお値段だったので諦めましたが、メッセージ用紙があったのでメッセージを残しておきました。石渡さんが直ぐ側にいらっしゃって、少しお話もさせて頂きました。(*´σー`) 素敵な方でした。 今度の冬あたりに名古屋三越で展覧会をするからダイレクトメールをいただくお約束をいただきあとにしました。

瀬戸蔵に到着。子供が欲しい物があるといったので寄りました。
Setogura9
ここは招き猫類を始め、瀬戸物の猫を販売してるのですが毎年ホールで招き猫に絵付けをするイベントが開催されます。去年は時間がなく、諦めたイベント。しかし今年はまだ終わるまで時間もあり、参加しました!!

しかし見るのと実際やるのとではエライ違いと言うか、なんのイメージもなくいきなりの絵付け&なれない染料とかでクラクラ〜。
招き猫は釉薬も塗られてその上から染料で絵を書いていくのです。そして再度火を入れることにより釉薬に染料が染みこむという・・・システムになっております。

Syuugou8_2

子供は自由な絵を書きまくりましたが、私は古典的な絵柄にしたく、はんこをもちいりました。はんこが、柔らかいスポンジの素材でできております。シャチハタインクで描きたいところに押してから染料を塗るのですが、結構難しいのです。紙に書くのと、立体的なものにかくのは全く勝手が違い、手が汚れるし、染料の粘度も違ってタイヘン。

で・・・先日出来上がって取りにったものがコレ・・・。Maneki11・・・。正直言って完成度が低っっっ。筆遣いを見てて、色々迷いがあったんだなって・・・、分り易すぎる作品ですわ〜。_| ̄|○
Zannnennnausiro12_edited1
後頭部の染料が垂れてるし、塗り方も・・・。面白い事は染料も、約と色が変化するんですよね。個々の色は縫ってる時は殆どの色がパステルカラー調の彩度があったのですよ。
もちろん・・・オチリと言うか底には・・・
Sainn13
クロたん☆のサインを入れさせえて頂きましたよ。うん、でも貴重な体験で面白かったです。

・・・長々とした記事をここまで読んでいただきありがとうございました。また来年も行くつもりで〜〜〜す。

猫☆暗殺部隊計画

前の記事もそうなんですけど、たまに見に行くところでこれは!と震撼した記事が乗ってました。
猫を飼ってみえる皆さん、飼ってない方も必見かもしれません。
まずはチェック。
*ひょっとすると携帯では見ることができないページかもしれません。

いかがでしたでしょうか。
大丈夫ですか? 私はいつでも殺されても構わないのでいつもの様に一緒に居ります。
このブログが更新しなくなったら・・・「あー・・・やられたんだな」とおもっておいてください・・・。
Neteruno4
飼い主の気持ちを緩ませるポーズ。

あかんて☆あかんて!!

何も言わずにまずクリック。

はまった・・・。降参。

寝る前に☆見るな!(訂正しました)

これを見たときあまりにも衝撃的な画像だったので、寝る前やひとりで見たり薄暗いところで見ることはおすすめできません。

・・・っていうか、マジやっちゃダメ。

まずはこちらに飛んでくださいませ。リサイクル

ここのアドレスで見に行くと某不動産やさんの物件の写真を見ることができます。

見に行きましょうか?

1枚目の写真は・・・家の形はちょっと古いなぁ。なんだかなぁ。
2枚目の写真は・・・水回り。キッチンですね。まあこんなモノでしょうか。悪くはないし、賃貸だったらこんなモノかなっていうキッチンですね。調理台が狭いので、カウンターを後ろに置くか何かして工夫するといいかなぁ。
3枚目はダイニングでしょうか。広く見えます。窓もたくさんあって採光もそこそこなので、いいかも。
4枚目はお風呂ですね。蛇口から給湯する少し前のものですね。わがままいうなら追焚機能がついてるお風呂がいいかなぁ。でもタイルがエンジでちょっといいかな。
5枚目は私の予想では洗面所から映されたのかな。なるほど。
6枚目の写真・・・。奥の部屋の写真です。ウォークインクローゼットがあってしゅうのうもいいかも・・・。あら、押入れに・・・
ロングの髪の毛の女性がいるんですけど!!
うえええ! もう実は先住者がいらっしゃるの? ひょっとして特定の方や、カメラでしか捉えられない方が住んでらっしゃる?!

ひぃいいいぃいいぃガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル

激ヤバな写真です。夜が怖くなるおうちです。

宣伝と☆Go Go!はんこ披露会

まず断っておきますが、カテゴリーが「おもしろサイト」となっていますが、興味深いという意味で捉えていただけたらと思います。
それでは行きましょ!!

今年初!!はんこ披露会!!Yhooooo!
・・・の前に、まずは挨拶を。

そろそろと思っていた矢先に背中を押していただいたutaさま、感謝申し上げます。utaさまの申し出がなければはんこ披露会、この時期にできませんでした。背中をぐいと押していただき、ほんとうにありがとう。

さてさて、utaさまはどのような方かというと、アンジェラ・アキさんに似てて、(私の個人的意見)マイミクシィで、岐阜の柳ヶ瀬で靴屋さんを営んでらっしゃいます。

HP→http://www.ne.jp/asahi/hirose/honten/
そのお店の名も「広瀬本店」。

素敵なお店です。 どう素敵かというと、まず、他所の店と品揃えが違います。これは私は自信を持っていえます。量販店ではありません。その方、その方にあった靴を選んでいただけます。秘密はシューフィッターがいらっしゃるんです。とっても男前のご主人様がシューフィッターされてて、測定していただくと、足の骨の模型で説明していただき歩き方のくせや外反母趾など、色々アドバイス等教えていただけます。
私もしてもらいましたよ。自分でも気がつかなかったくせが分かりびっくりしましたよ〜。Σ( ̄口 ̄;)!!
あと、お得なのはお気に入りの靴の外がはげてしまった、中がぼろぼろ、でも捨てられない、履き続けたいという靴ってありますよね。そういう靴を修理もしていただけます。ただ修復が無理な場合もありますので、一度連絡してから持っていかれるのがオススメです。
あとは楽しいutaさまのブログもあります。イチオシの靴もブログにておしえていただけるんですよ。

ブログ→http://plaza.rakuten.co.jp/hirosehonten/
柳ヶ瀬☆ 靴屋家業 嫁日記

ここだけの話ですが、今年の私の誕生日にこちらでパパに靴を買ってもらう予定になっています。( ̄ー ̄)ニヤリ 歩くだけで太ももなどの筋肉を引き締める効果がある靴で、靴の底が軽いボール状になっているような、ふわふわという感じで、自然に足が前に踏み出せるそんなスニーカーです。それでもって、かわいいの

それでははんこ披露会!

Kutunosennmonntenn1
出来上がりサイズ33×52(単位はmm)

原稿はPCの中にあるフォントの中から選んでもらいました。

Irasutokutu2
出来上がりサイズ47×70

正直、依頼は受けたものの「靴」のイメージって???でした。その時資料として貸してもらったカタログの表紙をほとんど参考にして作りました。(;´▽`A``

これはおまけです。utaさま個人に。
Suzurann3_2

出来上がりサイズ23×42
ぼかしてあるところはutaさまの本名を彫ってあるのでぼかしてあります。

このあと、あのにゃんこちゃんやここのにゃんこちゃん、オリジナル・・・考え中です。3月にまた出来れば・・・と思っています。

みていただいてありがとうございます。

携帯百景

ウェブページ

無料ブログはココログ