来る福☆招き猫まつり’12
題名からもわかりますようにこの時期、先月月末には
が、瀬戸市で開催されます。→去年
来る福招き猫まつり、(wikiに飛びます)今回はこれに行ってきました。
降りてすぐ伸びるにはガラス窓には猫の模様が。普段は水玉模様のビルなんです。
銀座商店街の入り口すぐにある古民家久米邸はいつもよるのですが、コンクリート地面にはこのような可愛あしい足跡が。人なら怒られるのですが、猫なら
「ま、いっか」
で許されるそんなイタズラ。
招き猫コレクターの数々。・・・いくつあるんだ?!
招き猫もいっぱい種類があるんですね。
左端のは名古屋ではよくあるショッピングモールのお店なんです。2000年て。きっと交渉してもらってこられたんでしょうね。
今回の商店街のモチーフ・・・。毎年変わるのですが、今回はこの黒い紙とベージュ色の紙の切り絵。商店街のあちこちにいろんな工夫を施したのがあるのですが、今回は標準の神の切り絵を・・・。黒い紙を猫の形に切り抜くとクロたん☆にそっくりです(*^ω^*)ノ彡
招き猫ミュージアムの前のひろばではいつもいろんなイベントが開催される中、なんと!
「TAMA」??
どこかで見たことがある猫ちゃんですよ。
和歌山電鐵からゲストできてくれたタマちゃんでした。もしかして!リアルで会えるのかな?!_/\○_ ε=\_○ノ イヤッホーゥ!
って、そんなわけはなく、グッズやら写真がありました。かわいい猫なんですよね。おさわりしてみたいです。
天気が悪くなって来ました。明日台風が上陸するかもしれないという日だったんです。時間も夕方5時で終了するので撤収しました。
これは名鉄尾張瀬戸線の電車です。この赤い電車にはイベント用の看板が飾れる仕組みになっているの。名鉄線のどこかでイベントをしてるらしいという情報はここでゲットすることもできたのですが、残念ながらアルミボディの最新の電車に次々と取って代わられていてこの車両もいつなくなるかわかりません。アルミボディのは看板をつけるところがないのですよ。これからどうなるんだ?!
だから記念に古い車両を。
味わいがある車両でしょう。^^
さて・・・。この度の戦利品。
「私がいるじゃない」
ペーパーウェイトではないのですが、石を磨いてペインティングしてあるのです。いっぱい種類があるのに飼い猫に似てるという理由で買ってしまった。
これはこの石の裏側なんですけどつるつるなんです。
いっぱいおみやげはあったのですが、ちょっとの小物を買って帰るのが嬉しいのです。
しかしこれを買った古民家久米邸。店番をしてるおばあちゃん、
「ポストカードもあるんだけど、見た?」
「見ました。かわいいですね」
「これと同じ人が作ったんだけどね。どれもまあ、同じっていうか」
「あ・・・はあ・・・(なんてこたえていいのだろう?)」
「これ割れ物じゃないわよね。じゃあ、新聞紙にくるまんで(包まなくて)ええわね」
「え?・・・あ、そうですね」
受け答えに困る・・・そんなおばあちゃんに出会いました。(;;;´Д`)ゝ
台風さえ来ていなければなぁ・・・。ちょっと残念でした。
最近のコメント